• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月07日

三脚を使うことにします

これまで、ベランダでの月の撮影は三脚ではなくクランプを使っていました。
alt


三脚自体は持っているのですが、うちのベランダは狭いので、
三脚の脚を広げることが出来ないので使う機会は少ないです。
alt


でも、三脚はやっぱり安定するし、Webサイトの説明などを見ていると
使ってみたくなり、次の撮影で試しに使うことにしました。
これまでは三脚の脚は三段階全て広げないとダメだと思っていました。
もちろん広げたほうが安定感は増すのは確かですが、
うちのベランダでは無理です。
せいぜい、一段階だけ伸ばすぐらいが限界です。
alt


そうすると、ベランダの高さに届かず、カメラの位置が低くなってしまいます。
でも縦にも伸ばせるので、今後はこれを使ってみます。
alt


今までもこの機能は知っていましたが、フォーカスリングを
操作したときの揺れがなかなか収まらず苦戦しましたので
使わないようにしていました。
そりゃこんなに伸ばした一本の柱で支えていたら揺れます...
alt


でも今回はα6400+MacBook Air M1のUSBテザー撮影ができます。
フォーカス調整もカメラ本体を触らずPC側から出来ます。
これまでとは格段に揺れることはないでしょう。
もちろん風があると揺れてしまいますが...

手での撮影だと三脚は大きいし場所も取るし取り回しも悪いしで
あまりメリットを感じませんでしたが、テザー撮影との組み合わせが
抜群にいいことに今更ながら気付かされました。

風景写真を撮りに行くような、そこまでの趣味ではないので、
ドライブなどに三脚を持っていくことはないでしょうが、
憧れの星空撮影にはカメラ+三脚+PCの組み合わせになりそうです。
こんど、九十九里浜あたりに夜の撮影ドライブにでも
行ってみようかなと思います。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2023/11/07 09:18:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フォーカスブラケットやってみた
MT Loverさん

堂々巡り…
porschevikiさん

タムロンSP 150-600mm ...
HIROSYさん

マニュアルからオートへの変遷(カメ ...
porschevikiさん

【蔵出し】2009年フォーミュラ・ ...
しんちゃん☆☆さん

地図更新のついでに深夜の市街地で記 ...
うっきょさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation