• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月10日

キットバイクとお別れしました

思えば、フロントディスクブレーキの作業が最後だったと思います。
そこから何故かモチベーションが下がり、部屋でオブジェとなっていました。

最近、色々断捨離を進めているのですが、その一環で、キットバイクとも
お別れすることにしました。

老後の趣味、手遊びのために残しておきたかったのですが、
かなり場所を取ってしまうし、うちにはまだ息子のモンキーがあり、
どうせ残すならモンキーを残そうと苦渋の決断をしました。

思えばこのキットバイクにはかなり勉強させてもらいました。
今でも忘れない、メインハーネスの調査と汎用パーツとの接続。

配線図とにらめっこし、カプラー加工も学び、すべての電装品が
ちゃんと動作したときの感動は今でも忘れられません。

CX-5の配線をカプラー化しているのは、このキットバイクでの
経験があってこそのことだと思います。

結局エンジンに火を入れることはできませんでしたが、
どちらかというと乗るよりはいじる方が好きなんだなということにも
気づかせてもらった貴重なバイクでした。

引き取ってもらったあとの部屋は少し寂しいですが、
ここにまたモンキーが来るので寂しさを埋めてもらえそうです。
息子のモンキーではありますが、暇を見つけては磨いたりして
手を動かせそうです。
ただ、ボアアップしているので原付免許しかない私は
運転することはできません。

ということで、私が所有していた原付きは3台とも売却となりました。
息子の初公道デビューから、息子とのレストア共同作業など、
原付きがなくなっても、数々の良い思い出が残っています。

一つの時代が終わったな、と感じました。
alt

ブログ一覧 | モンキー(もどき) | 日記
Posted at 2023/10/10 13:55:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
classさん

トラッキーピンチ‼️
ちぃにいちゃんさん

MUTT AKITA250のクラッ ...
ルノ夫さん

予習して正解でした・・・(*^^)v
忍者が一番さん

バッテリーチャージャーを柱に移設
ぷちまもさん

友人のバイク乗り換え
ファントムタカさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「効果は感じてます http://cvw.jp/b/2681615/48392651/
何シテル?   05/08 20:25
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation