• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月20日

乾電池式をUSB式に改造

最近ダイソーで購入したこちら。
alt


なかなかの使い勝手の良さ。
明暗センサー+人感センサーです。
alt


これを、玄関の入口とか廊下とかに置いてます。
普段は消えてますが、夜に通るときに光ってくれ、
しばらくすると消えます。
なかなか優秀なのですが、一点だけ気に入らない点が...

こちら、乾電池式なのですが、乾電池が結構早く切れます。
alt


そこで、ダメ元で、実験を兼ねて、分解してUSBからの給電タイプに
改造してみようと思います。
alt


ここがセンサーで、
alt


ここがLEDです。
alt


使ってなかったLightningケーブル。
いつか捨てようと思っていたのでこれを使います。
alt


Lightning部分を切断。
alt


配線を剥きます。
何も知らない状態でこれまでの経験からの推測ですが、
おそらく赤がプラスで黒がマイナスのはず。
白と緑はデータ転送用の配線と推測しました。
alt


次に乾電池ボックスのプラスとマイナスの配線を追いかけます。
どうやらプラスはセンサーの裏にあります。
alt


マイナスは電池ボックスのここ。
alt


それぞれにUSBからのケーブルをはんだ付けすればいいはずです。
次に、配線とを押す穴を開けます。
電動ドリルを使うようになってから、こういう穴あけ作業が
全く苦にならなくなりました。
まずは小さな下穴を開けて、
alt


徐々に穴を大きく拡大していきます。
alt


そこにUSBケーブルを通し、先程確認したプラスとマイナスの
端子にはんだ付けして作業完了。
alt


ケースを戻してUSBに通電させてみましたが、バッチリ動作しました。
alt


これで、コンセントからUSBが使えるようにしておき、
そこから給電させれば電池切れを気にすることなく
使い続けることが出来るようになりました。

できればケーブルを白にすればよかったかなと思いますが、
そのために新たにケーブルを買うのもなんか違うなと思い、
再利用を優先してこれで良しとします。
実際に設置するときは、ケーブル隠しなどでケーブルを
目立たないようにしてみます。

中にあるLED、あれも別のLEDに付け替えれば、
もっと長く明るい照明を作れそうです。

確かダイソーにはLEDテープが売ってたはず。
それをこのセンサーと組み合わせて、
廊下にセンサー式照明をつけてみたいと思います。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2023/11/20 08:54:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アイフォンは…めんどくさい……(笑 ...
よっちゃん豚さん

Lightningケーブル追加 ナ ...
みやまーさん

バッテリーターミナル移設キット取り ...
カネマンさん

Amazonで夏物と加速物をポチっ ...
バビロニアさん

レーダー探知機電源配線、続き
nobupinaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大人しく過ごしたGW http://cvw.jp/b/2681615/48415385/
何シテル?   05/06 18:11
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation