• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月01日

インナーライナーのデッドニング、断念

息子の同級生のピットクルーに出会い、色々質問しました。

そのうちの一つにインナーライナーへのアクセス方法がありました。

CX系の車にはタイヤハウスの周りにモールがありますが、
あれを外すこと自体は難しくはないらしいのですが、
前輪の運転席側の付け根が少々難しいらしく、
クリップが破損する確率が非常に高いとのこと。

ちょっとこのあとの予想外の出来事があって
説明された内容をちょっと忘れてしまったのですが、
問題の箇所はここ。
(内側が汚い...)
alt


上からクリップが留まっている箇所が2箇所あり、
alt


この四角いパーツがそれを上から固定しているらしく、
alt


この四角いパーツを外すときにクリップが破損する率が非常に高いとのこと。
このあたりはアクセスしたことがありませんし、いまいち構造が
頭に入っていないし、高リスクだということだけはわかりました。

交換パーツを用意してから対応するしかないことや、
Autoexeのフロントスポイラーが接着されていることもあり、
インナーライナーにアクセスするのがかなりリスキーだと
理解することができました。

ということで、インナーライナーを外してのタイヤハウス内の
デッドニングは断念することにしました。

丁寧に説明してくれたので構造は理解できましたが
交換パーツがクリップだけではなく、他のパーツも
考えておく必要があることなど、追加費用が発生することも
断念の理由の一つです。

後席シート下への施工はできることが確定しましたし、
バルクヘッドの構造もアクセラスポーツのときにやったので
わかっているので残りはこの二箇所に対して
制振材を貼ったり吸音シートを敷いたりしてみようと思います。

決して無理はしない範囲でDIYを楽しみます。

ブログ一覧 | CX-5 | 日記
Posted at 2024/03/01 09:42:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

これはないよ
さむらいBSさん

本日のクルマ弄りで
くわ.さん

悲報!スタッドレスに書き換え気付イ ...
kuni@space-gearさん

フリードGT系のリアインナーフェン ...
k_fuji51さん

G21をデッドニングするためにフロ ...
beerfreakさん

AP(アストロプロダクツ) トリム ...
GTA-L98さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation