• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年10月22日 イイね!

No.219 スピードメーターの動作確認

ラッキーなことに、フロントタイヤも浮いてくれたので、タイヤを手で回してスピードメーターが動くか確認してみます。 中腰になって、左手にはiPhoneのカメラを構えて、いざ、タイヤを回します! 辛い体勢ですが、タイヤを回してメーターをチェック。 すると、わずかですが、メーターの針が動いているの ...
続きを読む
Posted at 2021/10/22 07:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記
2021年10月21日 イイね!

No.218 ジャッキアップの代わり

リアブレーキを組むのに、リアタイヤを少し後方にずらす必要があります。このままだとスイングアームに干渉してパーツを取り付けられません。 ジャッキアップの代わりに工具箱をエンジンの下に入れてみました。 だいたいこの位置にすると中心が取れるようでした。 フロントタイヤも浮きましたし、 リ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/21 08:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記
2021年10月20日 イイね!

お手軽なテレワークランチ

レトルトカレーは素晴らしいです。温めるだけで美味しいカレーをいただけます。 最近はこの手軽さにはまってしまい、いろんなカレーを試していますし、ハンバーグカレーにしたりしています。 ご飯はメスティンで炊くのですが、テレワークの状況によっては部屋で炊くこともあります。アルコールストーブの炎、メスティン ...
続きを読む
Posted at 2021/10/20 12:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年10月20日 イイね!

No.217 フロントブレーキの組み立て

調べてみたけど良くわからなかったので、まずは手探りしながら組んでみることにしました。 構造は理解できています。唯一わからなかったのがこれです。 この矢印が書かれたプレートを最初どの位置に合わせて組んでいけばいいのかがわからなかったのです。 ブレーキの遊びを調整する目安になる矢印だということは調べて ...
続きを読む
Posted at 2021/10/20 08:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記
2021年10月19日 イイね!

No.216 フロントブレーキレバーの取り付け

昨夜、フロントブレーキワイヤーだけは仮設置しておきました。 ただ、レバーには固定していなかったので、相変わらずレバーはプラプラ。 レバーを一旦外し、ワイヤーを取り付けた後に再度取り付け。 あっという間にこの作業は完了です。が、ここで不安なのは、タイヤ側のブレーキを組んでいない状態で先に ...
続きを読む
Posted at 2021/10/19 08:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記
2021年10月18日 イイね!

No.215 ブレーキパーツの洗浄

ブレーキを組もうかと思ったのですが、もうちょっと調査不足なのでまずは手始めに各パーツをきれいにしておきます。思えばこのような洗浄作業、久々です。 外したままの状態なのでかなりの泥が付着しています。クレンザーと真鍮ブラシで磨き、最後にミストで水振きしておきました。 ピカピカにはなりませんでしたが ...
続きを読む
Posted at 2021/10/18 09:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記
2021年10月17日 イイね!

HI-8をmpeg-2へキャプチャ

随分前になりますが、Hi-8のテープをなんとかデジタル化したいと調べていました。私と同じぐらいの世代の方には懐かしいのではないでしょうか。 一昔前はアナログキャプチャボードなどが必要でしたが、今はUSBタイプでキャプチャできるようです。 そこで、こちらを購入してみました。 ドッキングステー ...
続きを読む
Posted at 2021/10/17 16:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年10月17日 イイね!

No.214 スピードメーターのワイヤー取り付け

ワイヤー類を取り付けます。まずは簡単そうなスピードメーターのワイヤー取り付けに取り掛かります。 作業前に、最初はどうだったのかを確認。ヘッドライトカバー内は真ん中のネジに。 足元は前輪の左側です。それにしても当時の状態はとても汚いです... 確かフロントフォークの穴に通すのが苦戦した気がし ...
続きを読む
Posted at 2021/10/17 08:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記
2021年10月16日 イイね!

カセットコンロを新調!

10年以上使用しているカセットコンロ。特に不具合はないのですが、カセットコンロは10年を目処に買い替えが推奨されていると聞きました。 カセットボンベとの接続部分の経年劣化によるガス漏れの可能性があるためらしいです。 じつはもう半年以上探しまくっていました。 そしてついにこれだ!というカセットコンロ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/16 20:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年10月16日 イイね!

おみやげ探しのドライブ

次の週末は、母の納骨のために広島に帰省します。葬儀の際は何も土産を持っていけなかったので、今回は葬儀のときよりは少しは気持ちの整理もできていますし、広島にいる家族も落ち着いていますのでお土産を持っていくことにしました。 ちょっと千葉らしさを出すようなもの探しにおでかけです。房の駅、道の駅をめぐりな ...
続きを読む
Posted at 2021/10/16 17:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation