• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

コーティング剤を買い替え

愛用していたコーティング剤がなくなりました。
alt


量販店で色々売っているのですが、私はなんかの拍子で見つけた
モノタロウでこちらを購入して愛用しています。

次はどうしようかな?と物色していたのですが、結局は
同じものを購入することにしました。

正直、ちょっとお高いのですが、私はこちらを施工したあとの
ヌメヌメするような仕上がりがかなり好きなのと、
表面がスベスベになるのが好きなのです。

先日も洗車、コーティング終わりで天気が良いときに外で見ると
かなり悦に浸れるヌメヌメ感です。
alt


ということなので、またまたモノタロウで追加購入してきました。
Posted at 2022/05/29 22:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2022年04月24日 イイね!

車用掃除機、買わなくてもいいじゃん

先日のことです。

妻と買い物にでかけた帰りに、アクセラスポーツのフロアマットを
洗いたいからと、久々に洗車場に寄りました。

以前は一人できていたのですが、妻とくるのは本当に久しぶり。
下手したら20年ぶりぐらいかもしれません。

フロアマットを洗う機械は100円で3分間使えました。
妻と二人で協力しながらのフロアマットの掃除は楽しかったです。

終わった頃に、妻から「掃除機あったよ?」と言われました。
数日前に私が車の中で使える掃除機がほしい、パワーの強めの
5000円ぐらいの掃除機を見つけたので買う予定と話したのを
覚えていたようです。

この掃除機は200円で7分間使えました。
ちょうどフロアマットも外に出して干している状態なので、
掃除機を使ってみました。

実は洗車場の掃除機を使うのは初めて。
どれぐらいの威力なのか楽しみでしたが、結構な吸引力で、
小石などもしっかりと吸ってくれました。

7分間、しっかり掃除して車内はすっかりきれいになりました。
洗いたてのフロアマットもきれいになったので、
車内はとても気持ちよく清潔になりました。

フロアマットと車内の掃除で300円できれいになるので、
掃除機は買わずに必要なときにまた洗車場に来ようと思います。
Posted at 2022/04/24 09:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2022年01月30日 イイね!

数年ぶりのフクピカ

娘夫婦はマンション住まいで、なかなか洗車ができないようです。
たまに洗車機や洗車場で洗っているらしいですが、普段はもっぱら
フクピカを愛用しているとのこと。

フクピカは前車、前々車のNOAやシエンタでは使っていた記憶があります。
特にNOA時代は愛用していました。
その頃はまだ洗車や磨きといったことを知らず、ボディーカラーも
洗車キズなどが目立たないからという理由でシルバーにしたぐらいです。

そんなフクピカですが、先日コストコに買い物に行った際に、
ちょっとお安く売られていたので思わず衝動買い。
alt


こちらのパックが3つ入ったお徳用パックでした。
alt


昨日、洗車しているとはいえ、いきなりフクピカでボディを拭くのは
かなり勇気がいるので、まずはアルパカ君で表面の砂埃を
払い落としておきました。
alt


パッチテストとして、リアハッチのナンバーの横あたりで使ってみましたが、
もともときれいになっているボディに対してだったからか、昔のような
シートの引っ掛かりなども感じられず、表面の汚れを拭き取っている、
そんな感じがしました。

ただやはりボディ全体に使うのはちょっと勇気がいるので、
例えば一泊旅行などでお出かけした際のちょっとした汚れふきや
洗車後の拭き残しの跡などの拭き取りぐらいにしか
使う気になりませんでした。

あとは、ホイールの拭き掃除用にとか。
alt


3パックもいらないので、今度娘に会ったら残りの2パックは
譲ろうかなと思います。

Posted at 2022/01/30 09:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2022年01月04日 イイね!

kodiに欠点発見...

事前に自室で調整していたkodiをアクセラスポーツに設置しました。
予定通り、マツコネのモニターにもサブモニターにもkodiの画面が
表示されました。
alt


動画を再生すると、もちろん両画面で再生されるし、
音声もちゃんと聞こえています。
alt


マツコネをナビとかにしててもサブモニターでkodiの画面は確認できますし、
iPhone6はリモコンとして機能しているので装画も可能です。
alt


ここまではバッチリ。
想定通りの動きです。

が、薄々気づいていたのですが、音声出力先にI2S、DACがないのです。
つまりはこういうことです。

KODIで再生
  ↓
HDMIから映像と音声を出力
  ↓
HDMI-アナログ変換装置により音声はアナログ変換
  ↓
変換された音声はそのままマツコネに
  ↓
結果、HDMIからただ単にアナログに変換された音声が聞こえている

ラズパイにI2S接続しているDAC、アンプの基盤を通して良い音を聞こう、
そんな仕組みが全く使われていない状態なのです。

これでは意味がありません...
一度あの透き通った音を聞いてしまうと、今のHDMI-アナログの音とか、
Apple Car Playの音とかはちょっと籠もって聞こえてしまうのです...

せっかく良い仕組みができたと思ったのに。
考えられる対応策は2つ。

一つは以前と同じVolumio2+KODI puginの仕組みに戻すこと。
これなら確実に動画も音声も満足行く質で楽しめます。

もう一つは今のKODIにDACを認識する方法を探ること。

できれば後者の策を採用したいところですが、べらぼうにハードルが高いです。
なので、まずは後者の策を調査し、見通しが立たないと判断したら、
以前と同じ構成に戻すことにします。

なんだか言ったり来たりしているような気がしますが、
これがまた楽しいので問題なしです!
Posted at 2022/01/04 21:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2021年12月23日 イイね!

朝早くから...

今週末は天候がとても心配ですが広島への帰省。
その途中に鳥羽と琵琶湖に一泊です。

長距離に向け、先週末は久々に気合を入れて洗車し、
ボディのコーティングとウィンドウのコーティングをしました。

ボディのコーティングはテレワークのお昼休みに重ね掛けました。
そして本日はウィンドウのコーティングの重ねがけ。
今朝は結露もなくウィンドウがきれいに乾いていたので
水拭きできれいにした後にコーティングです。
alt


暖かい格好で作業したのですが、手がとても寒かったです。
コーティング剤が乾く間の時間を使って拭き取り用のクロスを準備。
ついでにボディ表面の埃も払い落としておきたく、アルパカ君の登場です。
alt


通勤時に使用する指先の開いた手袋を装着しての作業。
指先は非常に冷たかったですがないよりマシです。

ボディのコーティングがしっかり効いていたので、アルパカ君も
ボディに引っかかる感じはまったくなく、滑るように拭き掃除できました。

ウィンドウも固く絞ったクロスでしっかり拭き上げ、
朝から気持ちの良い仕上がりとなりました。

お天気もよく、朝日に照らされたきれいなアクセラスポーツを
悦に浸りながらみる、最高の朝活でした。

さぁ、今日も一日頑張ってお仕事です。

Posted at 2021/12/23 08:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation