• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2017年04月12日 イイね!

ダメだった...よくわからない...

実は今日の試合会場の駐車場でのクルマいじりで一つ試したことがあります。
車自体の弄りネタではないのですが、レーダー探知機についてです。
なんとかレーダー探知機内のデータを吸い出せないかなと思ったのです。
本当はODBⅡコネクタから車両データを吸い出せればいいのですが、
レーダー探知機に繋がっており、ODBⅡコネクタは分岐できないという
情報を見たため、レーダー探知機から情報を吸い出すことを検討してます。

今日試したのは、
・iPhone 6s plus(テザリング状態)
・Surface Pro 3(Windows10)
・レーダー探知機
という環境で、全てテザリング状態のiPhone 6s plusに接続し、
同一ネットワーク上に存在する状態を作りました。

この状態で、Windows上でIPアドレス一覧を取得し、レーダー探知機に
割り当てられたIPアドレスを特定しました。
IPアドレスが特定できれば、アクセス可能かと思ったのですが、
pingも通らないし、Explorerでもアクセスできませんでした。

しかし、Flash Airを使用しているからか、http接続は可能でした。
が、度のデータが車両データなのかわかりませんでしたし、
レーダー探知機と接続されているドライブレコーダーにも
アクセスできませんでした...

同一ネットワーク上に存在すればhttpアクセスは可能ということが
分かりましたが、その先に全く進めませんでした。

もうちょっと調べてみます。
これができればRaspberryPiのLinuxでレーダー探知機にアクセスし、
データを吸い上げ、クラウドに送信、クラウドに蓄積したデータを
Web等で確認、といったIoT環境ができるのですが...
とある企業はこういうことを既に試作商品化していますが、
きっと個人でもできるはず。
バクチですが、ODBⅡ分岐コネクタ購入したほうがアンパイかなとも
考え始めています。

なんにせよ、アクセラスポーツを購入する時になにかITと関連した
試みができればいいなと考えていたので、これからも継続して
テーマの模索と実践を推進していくつもりです。
既に第一弾として疑似ハイレゾ再生装置は実装済みですし。
Posted at 2017/04/12 21:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation