• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2025年01月16日 イイね!

猪苗代湖ドライブ〜怖かった雪道走行編〜(20250112)

出発前に色々調べていましたが、そのなかで、「わだちに注意」という
記事を読んでいました。

でも実際には注意してもそうなったらどうしようもないと感じました。

事故などにはなっていませんし、雪国の方にとっては
よくあることなのかもしれませんが、車が通った跡は
思いの外、深いところや、幅が広いところがあることを
身を持って知りました。

雪道をゆっくり(30km/hぐらいで)走行中、突然、前輪が右に流され、
車体が右斜め前を向きました。

少し斜めの状態で滑りましたが、すぐに体制を修正。
事なきを得ました。

そして、わだちの途中にある大きな穴というか、雪や氷がない箇所。
ここも怖かったです。

穴の底がアスファルトなら事前に気付けたのですが、
雪の状態での大穴は慣れてない私には気付けませんでした...

左前輪が少しだけ左に流されたかと思うと、突然ガタン!と
大きく沈み穴を通過しました。

フロントスポイラーとかそのへんを擦ってしまったかと
ヒヤヒヤしましたが、特に影響はありませんでしたが、
突然の大穴、ほんとうに驚き、思わず大声が出てしまいました。

他には、除雪車の後ろを走ることもありましたが、
雪国の皆さんは安全確認後、チャンスを見計らって除雪車を
追い越していきます。
私も見習って、追い越したのですが、皆さん、追い越したあとは
まるで高速道路の料金所を通過したときのように、
いきなりスピードを上げて走っていくので焦りました。
もちろん、雪道初心者の私はビビりながら安全運転。
でも後ろから煽られることもなく、落ち着いて運転できました。

ということで、千葉では経験できない、様々なシーンでの運転を
存分に楽しみました。

スキー場まで行ってみようかとも思いましたが、
それはまたの機会にします。
Posted at 2025/01/16 21:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2025年01月15日 イイね!

猪苗代湖ドライブ〜裏磐梯編〜(20250112)

道の駅 猪苗代で雪と戯れて大満足。
もっと雪を戯れたい、そういう思いで猪苗代の北の方にある
ポケモンマンホールを目指してドライブ再開です。

北に行くということはもっと寒くなるだろう、もっと雪が多いだろうと
かなり警戒して走行していました。

案の定、緩やかではありますが上り坂で標高を上げていきます。
上りがあるということは下りもあるということ。
帰り道がやばいかなと思ったら引き返す覚悟で進みました。

でも結果的にはしっかりスピードを控えて走ったので
滑ることもなく、安定して走ってくれました。
alt


AWDではない、FF、3cmのローダウンのCX-5なのでどうなることか
心配でしたが、今のところここまでは問題なしでした。
スタッドレス、もっと早く購入しておけばよかったと大後悔です...
alt


無事に磐梯観光協会に到着。
alt


ポケモンマンホールも無事に発見です。
ここもちゃんと除雪してくれていました。
alt


眼の前に広がる雪景色がとにかく新鮮で、興奮しっぱなしでした。
alt


このあとは道の駅 ばんだいまでドライブ。
恐怖の下り坂です...
後続車もいなかったのでゆっくり慎重に走りました。
途中、地元ナンバーの軽自動車が前を走っていたのに、
譲ってくれました。
車間も広く開けていたのに、恐縮な気持ちと、
先行車がいなくなった不安さで、更に慎重になることができました。

無事に坂を下り、道の駅 ばんだいまでドライブ。
感じたのですが、国道はほぼ路面に雪がなく、走りやすいです。
県道は国道に比べて雪が多い印象でした。

お昼ごはんは喜多方らーめんと、
alt


ソースカツ丼を妻とシェアしました。
alt


道の駅 ばんだいは子どもが遊べるスペースができていました。
alt


楽しそうに遊んでいました。
うちの孫にはまだ早いですが、こういうところで遊ばせてみたいものです。
alt


今日は早めにチェックインする予定ですが、まだ時間もあるし、
道の駅 会津柳津までドライブ続行です。
Posted at 2025/01/15 08:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2025年01月14日 イイね!

猪苗代湖ドライブ〜猪苗代湖編〜(20250112)

5:00、早朝に出発です。
三連休の中日ではありますが、渋滞を考慮しました。

幸い、渋滞もなく、順調に高速道路ドライブで佐野SAに到着。
最近は佐野SAによく立ち寄るようになりました。

ここで朝ご飯です。
車内では「朝ラー」もいいかね、なんて話をしていましたが、
お蕎麦にしました。
alt


これで佐野SAに入っているフードコートのお店は全制覇です。

出発前に道路情報を確認。
事前に確認していた通り、今夜の宿泊先の磐梯熱海ICより西で冬タイヤ規制です。
alt


郡山JCTまで走りましたが、ほぼ雪景色はなし。
雪も降っていません。

ところが、郡山JCTを西に入った途端に景色が一変。
周りは一気に雪景色になりました。
ただ路面に雪はなく、心配なく走ることができました。

でもちょっと物足りない...
今回のドライブの目的は雪を体験すること。
ということで、磐梯熱海ICでは降りず、そのまま走り、猪苗代ICまで行きました。

久々の道の駅 猪苗代。
alt


ICを降りたときからすっかり雪道。
興奮を抑えて慎重に駐車。
滑らないかな?などと心配しましたが、スタッドレスはすごいです。
過信は禁物なのはわかりますが、ちゃんと駐車できました。

道の駅の建物の横の広場には雪がたくさん残っており、
子どもたちが遊んでいました。

私も思わずちょっと足を踏み入れてみましたが、この深さです。
千葉ではほとんど体験することができないので大興奮です。
alt


ワークマンで買ったスノーブーツも大活躍。
alt


ついでにポケモンマンホールも撮影。
ちゃんと除雪してくれているのに感謝です。
alt


さて、ここで今回の旅行の目的は達成。
このあとの予定は全くのノープラン。

でももう少し雪道ドライブを楽しみたい。
ということで、猪苗代湖の北にもポケモンマンホールがあるらしいので、
そこまでドライブに行くことにしました。

Posted at 2025/01/14 08:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2025年01月13日 イイね!

雪見露天風呂の秘密?

つい数年前まで、若い頃のトラウマで、旅行に行っても、温泉を楽しむ事はありませんでした。

若い頃、ドライブの途中に日帰り露天風呂により、
ドライブを再開したのですが、風呂上がりのせいなのか、ものすごい睡魔に襲われ、危うく事故るところでした。

それ以来、ドライブの途中に温泉に寄ることもなく、夜の宿での温泉が楽しみでした。

そしてさらに最近好きなのが露天風呂。

いつも家ではすぐにのぼせてしまって、早風呂なのですが、露天風呂はいつまでも入っていられます。

妻とその話をすると、冷たい外気に当てられて、
頭が冷えているからのぼせないんじゃないか?
みたいな話になりました。

詳しい事は分かりませんが、ひょっとしたらそうなのかもしれません。

今朝も早起きして露天風呂に行ってきましたが、おそらく外気温は0度。

気持ちよく露天風呂楽しんでいたら、さらに途中から雪まで降ってくれました。





もうこうなってくると、気持ちよすぎてお風呂から出ることができません。

上半身を湯船から出し外気に当て、雪にも当て、そしてまた湯船に入る。

これを繰り返していると本当にいつまでも入ってられます。

ずっと入っていたかったのですが、妻を待たせていることもあり、後ろ髪を引かれるような思いで、朝の露天風呂終わりにしました。

とても良い体験ができました。
2025年01月12日 イイね!

無事に雪道走行出来ました

いろいろと心配して、準備やライブカメラで現地を調査してきましたが、無事に到着できました。

雪も体験できて、いい歳してはしゃいでしまいました。


スタッドレスタイヤは凄いです。
過信は禁物ですが、安心して走ることができました。



裏磐梯の方まで走ってみましたが問題なく登り道も下り道もクリア。



とはいえ、怖いシーンが2回ほどありました。
詳しくはまた別のブログで書く予定です。




プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation