• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2025年02月19日 イイね!

人工衛星きぼう(2024/12/02)

2024年12月2日。
18:04ぐらいから関東地方で目視できるとのニュースを見ました。

見える時間と方角を確認。
どうやら自宅からでも見えそうです。

早速外で準備。
一眼レフで撮影してみようと色々準備したり試し撮りしましたが、
星空写真をまだ撮影したことがないので全然だめでした。

不本意ですが、iPhoneで撮影します。
空を眺めて待機、時間になると、空に一点だけ、飛行機とは明らかに違う、
動く光の点を発見!
alt


わかりますでしょうか?
シャッタースピードを遅くしたので軌跡が記録されています。
他の星は点のままです。
alt


動画も撮影しました。
たった数分の天体ショーでしたが、感動しました。
あそこに人がいると思うと...

しばらく見ていましたが、数分後には突然見えなくなりました。

何かを狙ってそれがちゃんと見れたのは満月以外では初めてです。
流星群なども見てみたいのですが、まだ見に行ったことも見たこともないです。
いずれはちゃんと見に行って、ちゃんと見てみたいです。

Posted at 2025/02/19 20:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年02月18日 イイね!

みそきん

存在すら知りませんでした。

いきなり娘からLINE。

「今度再販するってよ」

どうやら初回発売はあっという間に品切れになったようです。
それが再発売されるとのことです。

当日の朝、10分ぐらい前に近所のセブンに。
カップ麺の棚の一箇所だけおかしなことに...
alt


なるほど、時間になったら品出しされるということですか。
店内には私たち夫婦を含め購入希望者と思われる客が3組ほど。

そして10:00。
奥から箱を持って店員が出てきました。
一人二個までとのことだったので、二個づつ購入しました。
alt


娘からも購入できたとの連絡。

年末年始に息子が帰省してくれるので、息子へのお土産に
少しおすそ分けすることにします。

Posted at 2025/02/18 22:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年02月17日 イイね!

孫車、路上に

イベントで無事に大活躍した孫車。
その後はうちに保管しています。
少しぐらいなら走らせられますし、座って遊ぶこともできます。

そんな孫車ですが、娘夫婦は東京ドイツ村で走らせたようですが、
私はまだ外で走っている姿を見たことがありません。

ついに先日、家の前で遊んでみようとなりました。
ゆっくりですがちゃんと走ってます。
alt


私の愛車と孫車の貴重なツーショット。
記念の一枚です。
alt


娘婿がリモコンで操作して走らせています。
大人たちは後ろからついていくのですが、道路にくらべて
車の小ささ、この対比が初めて見るので違和感だらけで
めちゃくた新鮮で可愛い姿です。
alt


ボンネットにはアクションカムも設置して、走行中の孫の表情を
撮影しておきましたが、「何が起きてるの?」という表情で最高でしたw
alt


しばらくは親が操作するでしょうが、この車は前進後退のスイッチと
走行ペダルが付いています。
孫が理解できた暁には、自分で操縦することもできます。
それができるようになるまではまだまだ先になるでしょう。
それまでは家の中で遊んでもらいます。
自分で運転できるようになるのも家の中で訓練してもらいます。
我が家は自動車学校ですw

Posted at 2025/02/18 22:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年02月16日 イイね!

イヨサンソウル

先日、千葉駅のペリエに新しいお店ができました。
若い子に大人気でいつも大盛況のようです。
alt


韓国料理のお店です。
前菜四品とメイン料理のランチです。
alt


こっちも気になります。
alt


何故か店内にはカエルがたくさんいます。
alt


テーブルにもいます。
alt


店内は韓国語ばかりで何が書いてあるのかわかりません。
alt


でもこちらにはスマホという武器があります。
なんかちょっとおかしいけど、大体の意味はわかります。
alt

私はスンドゥブチゲにしました。
alt

前菜四品にトッポギがありました。
名前は知ってましたが、食べたのは初めてです。
もちもちして辛くて美味しい。
一発で気に入りました。
alt


お箸の形も正方形ではなく長方形でした。
なんか持ったときに違和感があると思ったらこんな形だったのですね。
alt


で、我慢できなくて食後にデザート。
妻とシェアです。
alt

が、正直、韓国のお菓子がもりもり乗ってたのですが、
なくてもいいかなって感じでしたw
alt


ランチはリピの価値アリですが、デザートはリピなしです。

Posted at 2025/02/16 19:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年02月12日 イイね!

今更ながら、CX-80

先日、点検のためにディーラーに行きました。

待ち時間の間に、今更ですが、CX-80を見てみました。
alt


というのも、やはり孫の存在。
3列シートは魅力です。

もし孫を乗せるとしたら?という視点でチェックしました。
まず見たかったのが3列目。
娘夫婦が座ることになるでしょう。
余り背が高くない夫婦なので、圧迫感はありますが、
普通に座ってられそうです。
alt


次は2列め。
こちらにはチャイルドシート+孫が座ることになるでしょう。
お世話をする大人も座ると思いますが、若干足元が狭いかもしれません。
alt


ここまでは問題なし。
でも二大問題のうちの一つ、ラゲッジです。
うちはまだA型のベビーカーですが、正直無理です。
聞いたところ、やはりベビーカーのタイヤの向きや持ち手などの
向きを工夫しないと難しいそうです。
alt


仮にベビーカーを積めたとしても、マザーズリュックなどの
荷物を置くところがありません。

そして、最大の問題が、やはりボディサイズです。
数値的に比べてはいませんが、とにかくでかいです...

多分、小学生ぐらいになって、ジュニアシートも不要になった子が
いるご家庭なら、ちょうどいいのかもしれません。
それでも荷物を置く場所が少ないので、大人数でドライブや旅行は
用途が違うのでしょうね。

ということで、家の用途だと合わないなという結論。
仮に3列シートの車を選ぶなら、ステップワゴンなどのミニバンにします。
Posted at 2025/02/12 11:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation