• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2024年12月21日 イイね!

MacBook Air M1でも音声文字入力

iPhoneで文字入力をする時、今ではほとんど音声文字入力に頼ってます。
歩きながらでもLINEで返事をできたり、昔に比べて誤変換も少なく
充分実用的な音声文字入力です。

このブロブもMacbook Air M1で書いています。

ただ、Macbook Air M1はUSキーボードです。
一時期は慣れたのですが、やっぱり仕事で使っている日本語キーボードに
慣れているので、正直文字入力はちょっと面倒に感じます。

では、Macbook Air M1でも音声文字入力は使えないのか?
ということを調べてみました。

結果、普通に使えてます。
このブログも音声文字入力で書いています。
ただ、「Macbook Air M1」と言う文字のような音声文字入力では
入力しづらいものについては、キーボードを使って手打ちしています。
音声文字入力をメインで、キーボードでの文字入力を補助で使う、
このスタイルがどうも良さそうです。
ある程度文章書いて、その後ブログに写真などを差し込んでいく、
これであれば、キーボード操作の負担を減らし、いろいろなことを考えながら
ブログを書くことができます。

まだ試していませんが、きっとWindowsのノートPCでも
音声入力ができるのかもしれませんが、プライベートでは
Windowsは使っていませんので、Windowsでの音声入力は
設定しなくてもいいかなと思ってます。


Posted at 2024/12/22 11:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年12月21日 イイね!

Amazon Fire HD 10

Amazonのブラックフライデーで、ずいぶん前から悩んでいた
Amazon Fire HD 10を購入しました。

この端末にはFireOSがインストールされており
通常のアンドロイドに対してかなり制限されていると知っていました。
でも、ある方法を使えば、Google Playストアをインストールできることも
わかっています。

iPad 9thをメインタブレットとして使用しているので
このFire HD 10を購入する意味や何に使うかなど、
いまいち購入に踏み切れないでいたのですが、
Google Playストアをインストールして、アンドロイドのように使ってみたい
という欲を抑えきれず、購入に踏み切りました。

購入後、早速Google Playストアをインストール。
YoutubeアプリやTVer、LINEといったアンドロイドアプリをガンガンインストール。

全く問題なく動いてます。
鬱陶しい広告の設定やお勧めの非表示など、できるだけシンプルにカスタマイズ。

今は、お風呂で入浴中に動画を見たりするタブレットとして、
妻との共有タブレットとして使っています。

iPadに比べて軽いし、動作も思いの外、動きもサクサク。

内部ストレージは32ギガと少ないですが、
microSDの128GBを外部ストレージとして設定したので、
ストレージ容量不足は解消できそうです。

ただし、アプリのインストールなどは内部ストレージに保存されるので、
通常のアンドロイドのように、アプリをガンガンインストールするとかは
できそうにありません。

ただ、Amazon Prime Videoのダウンロードとかは
外部ストレージに保存されるので、そういう用途であれば
ストレージ不足には悩まされそうにありません。

安かったし、なかなか面白いおもちゃになりました。
Posted at 2024/12/21 22:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年12月20日 イイね!

やっぱり便利な「Swarm」

ブログを再開するにあたり、過去の写真を見返していました。
ファイル名に日付になっているので、おおよそいつの写真かは
すぐに分かります。

でも、どこの写真だっけ?まではわかりません。

そこで助かるのが愛用しているアプリ「Swarm」です。

どこかに出かけたらチェックイン。
そこで撮影した写真をチェックインした場所にアップロード。

これが習慣化しているので、記録がしっかり残ります。

iPhoneのアプリでも使えますし、PCでもブラウザから
過去のデータにアクセスできます。

最近では妻も使い始め、ただ写真を撮るだけではなく、
お出かけの記録を残すようになりました。

お互い撮る写真は違うので、後で見返したときに
そんな事もあったねと会話も弾みます。

Posted at 2024/12/20 08:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年12月19日 イイね!

三年祭(2024/10/07)

三年祭の最終日。
昼過ぎには新幹線に乗って帰ります。

息子だけは始発で先に岐阜に帰りました。
実は息子の愛車の乗り換えのための手続きがあります。
息子の愛車の紹介はまた年末に。

ということで、息子はいなくなってしまったので、
ここからは私が運転です。
ステップワゴン、乗りやすく運転しやすくいい車です。

この日は市内の観光。
といっても、ポケモンセンターに行くぐらい。
色違いギャラドスと写真撮影したぐらいです。

本命はお好み焼き。
姪っ子に教えてもらったお店です。
alt


本当はもう一軒教えてもらった方に行きたかったのですが、
ベビーカーがあるとちょっと難しそうなので、
今回は第二候補のこちらのお店にしました。

開店と同時に入りましたのでベビーカーがあっても
周りに迷惑がかからない席に案内してもらえました。
ライブキッチンというわけではありませんが、お好み焼きが作られる
様子を楽しみながら待ちます。
alt


こちらのお店は麺が美味しかったです。
普段はうどんにするのですが、姪っ子おすすめのそばにしました。
alt


広島駅に戻りレンタカーを返却。
娘夫婦はお土産を買うのを楽しみにしていました。
私は荷物番。
お店でカフェオレを飲みつつ、皆の買い物が終わるのを待ちました。
妻が面白そうなものを発見したのでこちらを購入してくれました。
そういえば今回は揚げもみじを食べていませんでしたので楽しみです。
alt



帰りの新幹線も孫は大人しくしてくれました。
東京駅に到着したのは夕方。
夕飯も考えましたが、混雑してくる時間なので、早々に電車を乗り継ぎ
千葉駅に到着。

ここで娘夫婦とはお別れです。
楽しい三日間を過ごせたことにお礼を言い別れました。

夕飯を作る元気もないので、千葉駅でマグロ丼を購入して帰宅。
alt


大人5人+キッズ1人の大人数での移動なので、宿を探したり、
新幹線の予約をしたり、レンタカーの予約をしたり、
どこに遊びに行こうか計画したりと、結構準備が大変でしたが
終わってみればみんな楽しんでくれたようで本当に良かったです。

きっとみんなにも良い思い出として残ってくれたことでしょう。
とはいえ、孫は間違いなく今回の旅行のことは覚えてないだろうし、
思い出の上書きに、また広島につれていきたいです。
Posted at 2024/12/19 14:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年12月18日 イイね!

三年祭(2024/10/05)

三年祭当日。
広島駅近くのホテルなので、これから宮島まで移動です。

普段は食べませんが、ご当地メニューが用意されている
ホテルの朝食はついつい食べてしまいます。
alt


息子の運転で宮島までドライブ。
心配していた駐車場も、新しくできた宮島口側の立体駐車場に
すんなり止めることができてよかったです。

久々の宮島フェリー。
さほど寒くもなく、短い距離ですが、船旅を味わいました。
alt


散策しながら待ち合わせ場所へ。
alt


ここは観光客の方が寄るようなところではなく、
祭り事を行うようなこじんまりした場所です。
普段見ることのできない社なども見せていただいたりと
良い経験ができました。

その後は食事会。
宮島で毎年お世話になっているお店です。
アナゴずしなどもあり大満足のお食事でした。
母の遺影を囲み、皆で色んな話ができました。
皆に孫も合わせることができて、同行してくれて
本当に良かったです。

さて、このあとは夜までフリータイム。
お腹いっぱいのはずなのに、昨夜のお好み焼き同様、
どうしても牡蠣は食べる!ということなので、
焼き牡蠣を注文です。
alt


ちなみに私は食べませんでした。
牡蠣は大好きなのですが、20年ぐらい前に牡蠣でお腹を壊したことがあり、
とんでもなくつらい思いをしました...
それ以来、お出かけした先で万が一、お腹を壊したら運転ができなくなるので
お出かけ先では牡蠣を食べないようにしています。

天気も良いので、ロープウェイに乗って弥山に。
孫は初めてのロープウェイ。
今回は新幹線、フェリー、ロープウェイと、初めて乗る乗り物が多く、
良い体験ができたと思います。
何を感じているのかはわかりませんが、孫も空中からの景色を
キョロキョロしながら見て楽しんでいるようでした。
alt


このあとは広島市内に戻り、実家にみんな集まって会食。
その後は五日市に予約したホテルに移動です。

このホテル、古いマンションの一室をそのまま貸し出している
おうちホテル」という宿です。

非日常感が味わえるホテルというわけではありませんが、
小さい子がいるときの宿としては最高に使いやすいです。
ぐずっても、周りに迷惑がかかりにくいし、
部屋の中をハイハイで遊ばせたりもできます。

さて、明日は最終日。
千葉に帰ります。

Posted at 2024/12/18 09:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation