• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2024年09月14日 イイね!

Macbook初期化後のトラブル

あっという間に初期化できたMacbook。
まず何がやりたかったかというと、妻のiPhoneの写真のバックアップ。
WindowsPCでも試みたのですが、どうにも上手くいかず...

macOSなら絶対にバックアップできる自信がありました。

結論からいうと、バックアップはできました。

でも、問題が発覚。
右クリックができません。

そんなことある?と思いましたが、設定項目も見直しましたが
それらしい項目が見つからず、どうにも解決できません。

複ボタンボタンのクリックという項目が
右クリックに相当するようなのですが、そこが二本指での
タップになっていました。

そころシングルクリックに変更する事で、
ようやく右クリックができるようになりました。

デフォルトが二本指でのタップになっているということは
macOSでの推奨操作なのかもしれませんが、WindowsOSと
併用している以上は操作はWindowsOSと近しい操作のほうが
利便性、操作性が向上します。

とはいえ、なんとか普通に使えるようになりました。
さて、後はお楽しみのカスタマイズです。


Posted at 2024/09/14 08:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年09月13日 イイね!

出汁を飲む

夏でも温かい飲み物が好きで、スティックコーヒーのカフェオレや
インスタントコーヒーでカフェオレを作って飲んでいます。

でもちょっとカフェインだとか糖分だとかが気になっています。

そこで飲み始めたのが出汁。

よくお料理で使う出汁パックです。

あれを約1リットルの熱湯で抽出しています。
使うコップも和っぽいイメージが良いかなと思って、
息子がいる岐阜県で買った美濃焼。
本来は素麺やお蕎麦のつゆを入れるようなものですが、
ウチはそれをコップ代わりに使ってます。

出汁は落ち着く味でおいしいです。
時々カフェオレも恋しくなりますが、カフェオレを飲む回数は
ちょっと減らして、これからは出汁を飲みます。

冷めても冷蔵庫に入れておけばお料理に使えますし。


Posted at 2024/09/13 22:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年09月10日 イイね!

Macbook Air M1を初期化

しばらくテレワーク時のメインPCとして使用してきたMacbook Air M1。
英語キーボードにも慣れてきたのですが、諸事情で会社からWindowsPCを
支給されてしまい、そちらを使わざるをえない状況になりました。

Macbookのストレージは256GB。
いろいろやっていたらストレージ容量が残り僅かになってしまい、
これを機に初期化に踏み切りました。

必要なデータはすべてバックアップ済。

やったことのないMacbookの初期化はちょっと心配でしたが、
iPhoneやiPadの初期化に慣れていることもあり、
苦戦する事もなく、すんなりと初期化が完了。

事前にAppleIDをサインアウトしておけば問題無しです。

初期化が終わったMacbookは購入して来た時と同じ状態。
ストレージの空容量も200GBぐらいあります。

さて、Macbook Air M1は仕事では使わずに完全にプライベートで
外出時に使う用に設定を仕上げていきます。

初期化作業は新しいPCを手に入れた気分になるのでたのしいです。

Posted at 2024/09/10 08:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年09月08日 イイね!

音声入力が素晴らしい

今回の広島ロングドライブのブログは、ほぼリアルタイムにブログを投稿できました。

でもPCは使っていません。

iPhoneのみんカラアプリでブログを作成したのですが、文字入力は全て音声入力です。

もちろん音声の誤認識はありますが、自分の感覚では98%は問題なく認識してくれています。

iPhoneで写真を撮ることも多いので、そのままブログに写真をアップできるのもいいです。

このブログも実は音声入力で作成しています。

ただ、ちょっと恥ずかしいのが、音声の文字入力なので、当然私は喋っています。

それを同室にいる妻に聞かれてしまうこと。

なので、旅行中のブログは、妻がお風呂に行っている間に作成していました。
これなら恥ずかしくありません。

でもこの音声入力ですが、そんなに大きな声を出さなくても、小さな声でも認識してくれました。

なので、例えばですが、お出かけしたときに、ふとブログに残しておきたい!なんてことがあっても、ぼそぼそとiPhoneに喋りかけるだけで、ブログを書くことができそうです。

これまでブログや写真管理はPC必須と思っていましたが、時代遅れっぽいですが、ようやくiPhoneだけで何とかなりそうだなと今回の旅行で感じることができました。

ちなみに句読点や改行は
まる
てん
かいぎょう
と発言すれば対応してくれました。

!や?は
びっくりまーく
くえすちょんまーく
と発言すれば対応してくれました。

Posted at 2024/09/08 08:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2024年09月01日 イイね!

広島への里帰りドライブ決行

今回の台風10号には参りました...
今年の夏季休暇にちょうど台風直撃です。
前々から、母の命日に合わせて夏期休暇を取得し、
広島へのロングドライブ&墓参りを予定していました。

ところがこの台風、なかなか通り過ぎてくれません。
直前まで宿も予約せず、行き当たりばったり、その日に
宿を探しながらドライブする予定だったので影響は
ないのですが、とはいえ、予定をどうするかを決めかねてました。

ちょうど名古屋でお気に入りのホテルが安く取れることが分かり、
一泊目の宿だけは確保。

ということで、広島への里帰りドライブは決行することにしました。

10月上旬に仏教でいうところの法事、三年祭があるのですが、
そこは娘夫婦孫たちと新幹線で往復します。
その時の礼服や革靴など、かさ張る荷物も今回のドライブで
事前に広島に運んでしまおうという作戦もあります。

これまで、なんとか100均の道具を組み合わせて考えていましたが、
持っていく礼服の良が多いので、今回は後席のフックに取りつける
バーを購入しました。
ここに礼服4人分をぶら下げて広島まで運べばシワもつきにくいでしょう。
alt


そしてもうひとつの目的。
実はお盆休み中に父親が緊急入院緊急手術となりました。
腸閉塞だったのですが、無事に手術も成功し、もう退院して、
順調に回復に向かっています。
その父親のお見舞も兼ています。
本当は実家に一泊する予定でしたが、父の負担も考えて
今回は宿泊はしませんが、様子だけでも見に行きたいという
わたしの気持ちを妻が汲んでくれたこともドライブ決行の要因のひとつです。
子供達からもできる時に親孝行しておくほうがいいと言ってもらえてます。

そんなお見舞里帰りドライブではありますが、私たちの夏季休暇でもあるので
めいっぱいドライブを楽しんで来るつもりです。


Posted at 2024/09/01 14:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation