• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

これは手痛い

こんなメッセージが届きました。
alt


これ、ブログにも適用される機能停止なのでしょうか?
だとしたら、かなり手痛いです...

私は普段からふと思いついたことなどをブログに書き残しています。
(このブログも下書き保存...)

なので、一日に何本もブロブを書き残すことがよくあります。
それを日を分けて投稿しているのですが、下書き機能がなくなると、
書いたらすぐ公開になってしまいます。

以前、みんカラにスマホでは確認できる下書き一覧機能を
PC版でも実装してもらいたいと要望を出したことがありました。

それが叶うどころか、機能廃止になるとは...

まぁ、無料で利用させてもらっているので文句は言えた立場ではありません。

自分なりの運用をまた考えてみることにします...
Posted at 2025/04/13 08:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年04月09日 イイね!

食事に間に甘いものを

先日、しゃぶ葉というお店に行ってきました。
うちは迷ったらお鍋の食べ放題のお店に行くことが多いです。

「完熟トマトガーリックだし」が気になりました。
alt


アサリ入りも選べましたが、妻があまり得意ではないのでアサリはなし。
トマトベースのお出汁なのですが、匂いはスンドゥブのようでした。
辛さもなく、お子様にも食べてもらえるような味でした。
alt


美味しくていろいろ食べ進めていますが、こういうお店に来ると、
子供の頃は「ご飯食べてからでしょ!」と怒られていたような
食事の途中に甘いものを挟むことが可能です。

この日はクレープを作りました。
alt


途中で甘いものを挟むと脳の食欲がリセットされるのか、
ますます食事が進んでしまいます。
alt


結局、制限時間いっぱいいっぱいまで食べ続けてしまい、
またもや食べ過ぎ状態になりました...
alt


正直、そんなにお安くないので、頻繁にはいけませんが、
たまに行くからこそ、いつも食べすぎてしまいます。
お魚もお肉もお野菜も価格が高騰していますので、
こういうときに栄養を接種せねば!と焦りというか貧乏性というか、
ついつい欲が出てしまいます。
Posted at 2025/04/09 21:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年04月07日 イイね!

Mac版OneDriveが利用可能になってる!

利用しない人からすると色々酷評されることも多いOneDriveですが、
私はもう10数年、日常生活に欠かせないアプリとなっています。

そんなOneDriveですが、数年前にMacに非対応となりました。
その時は正直かなり悩まされました。
代わりになるクラウドサービスもいろいろ探しましたし試しました。
自宅にサーバを構築し、外出先からアクセスできるファイルサーバも
構築しました。

でもやはりOneDriveにはかないませんでした。

それで行き着いた先が、WindowsPCを用意し、そこでOneDriveを起動、
普段使いしているMacからはWindowsPCのOneDriveフォルダを
参照するという方法です。

普段はこれで問題ないのですが、写真のプレビューが遅かったりと、
ちょっとしたストレスを感じていました。

つい先日、たまたまWebサイトを徘徊していた時、MacでOneDriveで
苦労した、みたいな記事に遭遇。
最初は、あぁ、仲間がいた〜と思っていたのですが、記事を読んでいくと、
どうもその方はMacでOneDriveをご利用されている様子...
しかも記事の日時がつい最近...

まさか!と思い、MacでOneDriveを探すとなんとインストールが可能に!
早速インストール、設定開始です。
alt


以前はインストールすらできなくなっていたのに、あっさりインストール完了。
各種設定もサクサク完了。
alt


これで、母艦のMacでもOneDriveが利用可能になりました。
こんなにも熱く語ったところであまり理解はされないかもですが、
私はiPhoneで写真を撮影することが多いのですが、
何も気にせず操作せずとも自動でCloudにアップロードしてくれる
OneDriveが欠かせません。
並行してGoogleDriveも使っていますがPCからの利用がしにくいです。
今のところはOneDriveが私にとってのベストなCloudサービスです。

どうか引き続き利用し続けることができますように...
切に祈ります...

ちなみに、いつMac版が使えなくなってもいいように、
Windows版での運用は並行して続けます。
Posted at 2025/04/07 06:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年04月05日 イイね!

懐かしいカメラ

お家で断舎折を進めていたら懐かしいカメラがでてきました。

おそらく、SANOYのXacti DMX-HD2000というモデルです。
alt


ガングリップタイプで、おそらくスマホでカメラ撮影をするようになる前の
最後のカメラだったと記憶しています。
alt


当時、このスタイルのカメラがとても気に入っていたことを思い出しました。
今見ても秀逸なデザインだと思います。
alt


撮影時はこのようにモニターを横に開いて撮影します。
alt


撮影しやすいし、かっこいいし、当時はこれで子どもたちの様子を
よく撮影していました。
alt


試しに充電などしてみましたが、残念ながら動くことはありませんでした...
もし動いたら、それこそ、「エモい」カメラで「エモい」動画が
撮影できたかもしれませんが、とはいえ、すぐに使わなくなるでしょう。

断捨離、物を捨てる背徳感はありますが、人生の残り時間を考えると、
進めざるを得ないのが現実です。
想い出深いものなどは特に心が痛みますが、それはそれ、これはこれと、
最近では割り切って考えることができるようになりました。
Posted at 2025/04/05 18:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年04月03日 イイね!

あとちょっとの調整が必要

ラズパイとGPSレシーバーで自作したGPSロガーVer2.0。
順調にデータを取得できており、走行ルートが残せています。

過去一回だけ、途中のデータが取れておらず、こんな瞬間移動の
ログになってしまいましたが、これ以外は問題なし。
(もちろんこんな道はありませんw)
alt


でも、作成されたKMLファイルはそのままでは利用できません。
alt


原因を特定すべく、あえて修正はせずに数日間、データを取り続け、
エラーの原因が共通かどうかをチェックしました。

原因は特定できました。
KMLファイルをサーバに転送する際のファイル末尾の整形処理に
問題があるようで、無駄な行が1行、必ず存在しています。
alt


この行を削除すれば、正常にGoogleEarthにインポートでき、
軌跡が表示されるようになります。
これは新潟ドライブのときの軌跡です。
alt

すでに懐かしいです...また行きたいです...

ピアBandaiに行った時のデータです。
軌跡は拡大もできますので、どこを通ったのか詳細に確認できます。
ただ、やっぱりラグはあるようなので、今回発見した不具合の
修正と合わせて、データ出力間隔を1秒から0.5秒に変更できるか
試してみようと思います。
alt


というように、ドライブした時の写真と一緒に走行ルートのKMLを
一緒に残しておけば、どこを走ったのかも一目瞭然。
いい思い出になります。

いちいちデータをPCに取り込む必要のないこの仕組み。
気づいたらPCにデータは届いているこの仕組み。
快適すぎます。
Posted at 2025/04/03 22:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation