• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

妻から息子へのプレゼント予定の品

ヘルメットを購入し上機嫌の息子。
家の中でもかぶってますw
もうかぶったまま勉強しろよwなんて会話が飛び交ってます。

そんな息子がヘルメットをかぶったまま、「ちょっとだけ待ってて」と
部屋に戻っていきました。
なんだろう?と思ったら、なんと1年前にちょっと背伸びして買ってもらった
憧れのライダーズジャケットを着てきました。
部活で忙しかったので余り友達とも遊びに行けていませんが、時々遊びに行く際に
上機嫌で着ていたライダースジャケットです。

合皮ではありますが、それなりの雰囲気がでていて、見た目だけはライダーですw
そんな息子の姿を見た妻が、「大学合格して免許撮ったら何かお祝いをプレゼント
しなきゃね、何がいいかな」と言い出しました。
実は高校入学の際、自転車通学となるため、1万円もする革の手袋をプレゼント
していたのです。
今でも大事に使ってます。
であれば、大学合格でもバイクで使えるグローブがいいんじゃないかという
話になり大いに盛り上がりました。
とても素敵なプレゼントだと思います。

息子とは週末、エンジンをかけたり部品を磨いたり塗装したりし、
過ごしていく予定です。
息子の前ではあまり乗りません。
息子が乗りたくなりストレスが溜まるとよくありませんので。

息子は早く免許を取り、早くマグナ50に乗りたくて仕方がありません。
でも大学受験が控えています。
そんな息子は志望校が二校あります。
模試の成績から、一校は合格圏内であることは分かっていますが、
塾にも通わせてもらっているので上を狙いたいと言っています。
大学決めれば免許取っていいならさっさと決めちゃうけど、
それでは今までの努力が無駄になるから免許は我慢すると
言ってくれます。

「本当に私の子でしょうか?」と言いたくなるぐらい良い子です。
(はい、親ばかですw)
Posted at 2017/04/15 21:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記
2017年04月15日 イイね!

何処かで見たことが...

つい先程、自治会のパトロール活動に参加していたのですが、とある駐車場に
赤いBKアクセラスポーツが停まってました。
運転席側のボンネットに太めの黒の縦ラインのラッピングがされていました。
こういうアクセラスポーツ、みんカラで見たことがあるような気がしたのですが...
どうにも思い出せません...
他人の空似かもしませんが、パトロール中でしたが目が釘付けになってしまいましたw
Posted at 2017/04/15 19:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2017年04月15日 イイね!

D.I.Y. バッグ編

最近は付録メインの雑誌が多いですね。
そんな中で、先日娘がこの雑誌を購入してました。



価格は1580円です。
内容物はペラペラの雑誌と


バッグのみです。


恐らくバッグが1500円、ペラペラの雑誌が80円じゃないでしょうかw

バッグの部品も安っぽいプラスチックでお値段相当です。


このバッグはDAY PACKにもなるのですが、センター部分がフリーなので
左右にずれやすく使いにくいです。


なので、このバッグを改造しちゃいます。

用意したのはこちら。
そう、ハトメです。



まず、バッグの両サイドに穴を開けます。


適当に位置取りし、マジックでマーキング。


そして、一度も使用していないバッグにハサミを入れ穴を開けます。


その穴にハトメを取り付ければ完成。


DAY PACKとして使っていたベルトを通します。


そうすると、完璧なショルダーバッグの完成です。


ナイロン生地でペラペラではありますが、使えないことはないです。
アクセラスポーツで作業する時に部屋から色々工具や材料を持ち出す際の
バッグとして活用予定です。

いや〜、楽しいD.I.Y.でした。

ちなみに、娘にも自慢したのですが、ショルダーバッグはもういいから
DAY PACKとして改良してくれとリクエストされちゃいました...
羨ましがられると思ったのに、ちょっと残念でしたw
Posted at 2017/04/15 15:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | D.I.Y. | 日記
2017年04月15日 イイね!

マグナ50の納車準備開始!

昨日契約してきたマグナ50。
納車日までまだ2周間以上ありますが、色々準備をはじめました。

うちから近いバイクショップを探し、3件候補に上げました。
時間の関係で2店舗に行きました。

まず一番近いナップス千葉北インター店

以前からお店があることは知っていたのですが、近寄りにくくて
入ったことがありませんでした。
店内には色々なバイクが飾られていました。


ヘルメットを物色し、結構いいものがあったのですが、次のお店も
見てみようということになりましたので、ここでは購入しませんでした。

次は、BIKE WORLD 千葉蘇我店

こちらも店内に色々なバイクが飾られていました。
(写真、撮り忘れてしまいました...)

ヘルメットも多数展示されており、ここで購入することにしました。

まだ納車前なので色々と細々したものを買い揃えても、実車に触れて
いないので間違ったものを買ってしまうかもしれないので、最低限、
必要なものだけ買うことにしました。

まずヘルメット。
これは納車時に自宅まで乗って変える為、必須です。
息子が選んだのがこちら。
LS2-FREE WAY


色はマットブラックです。
つや消しのような感じです。

ヘルメット用の袋もついてました。


次は盗難防止用チェーンなのですが、なんとカバーと抱き合わせで
お安く売られていましたので、こちらにしました。

ユニカー工業 BB-1003 オックスバイクカバーL


カバーのサイズもちゃんと確認し、マグナ50は50ccですが、
Lサイドが適合とちゃんとパッケージ裏面に書かれていました。


チェーンはこちらです。

ユニカー工業 BL-23 ワイヤーロック ビッグ1000


まだまだスマホホルダーも欲しいし、シートが破れている箇所があり、
ガムテープで補修されているのでシートカバーも欲しいのですが、
納車後にすぐにガンガン乗る予定はないので、取りあえずこれだけあれば
十分かなと思います。

PS
本屋でこんな本を買いました。
眺めているだけで楽しいです。
Posted at 2017/04/15 14:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記
2017年04月15日 イイね!

マグナ50、震えました...

本日契約したマグナ50。

エンジン音というか、マフラー音ですが、予想していたよりも
大きな音で驚きました。



25年前に乗っていた初代メットインのYAMAHA JOGの音とは
比較になりません。

バイク好きの方からみると、ちゃっちく見えるのでしょうが、
私達からすると、とてもバイクらしい音で、少し鳥肌がたちました。

グリップや足を置くバー(正式な名前はまだわかりません)など、
多少付け替えられていたり、タンク等に控えめなファイヤーエンブレム
が貼られていたりしていますが、マフラーも純正、ハンドルも純正、
ほとんど純正の姿なので大満足です。


タンク等のパーツは取り外して磨き、塗り直す可能性がありますが、
出来るだけ純正の姿を維持したまま、長い間、大切にしたいです。

息子がメインで数年乗るはずです。
しかし、息子が社会に出ると乗る機会も減ると思います。
そうなれば、私が引き取ります。

近所の買い物ぐらいならマグナ50で出かけられます。
私が年老いて乗れなくなる頃には逆に息子がいい年になり、
再びマグナ50を愛でることになる時が来ると思います。
それまで大事に乗れればいいなと考えての購入でした。

Posted at 2017/04/15 00:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation