• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2017年04月21日 イイね!

ナンバープレート取得!

都内散歩を終えて帰宅後、しばらくすると息子が帰ってきました。
本日最後のイベント、マグナ50のナンバープレート取得です。

区役所に販売証明書を持参し、必要書類に記入し、あっさりと
ナンバープレートを取得できました。
小さくて可愛いナンバーです。


残念ながらナンバーは選ばせてもらえませんでした。

実はご当地ナンバーもあったのですが、千葉ロッテマリーンズの
デザインだったのでやめました...
もうちょっと地域性のあるデザインなら良かったのですが。
何はともあれ、手続き系はこれで完了です。
明日、午前中の用事が終わった後、午後の用事が始まる前のスキマ時間で
中古車屋さんにナンバーを持っていってもいいかなと思ってます。
明日が無理なら日曜日にでも。

区役所を後にし、向かった先はサーティーワンアイスクリーム。
Softbankのスーパーフライデーの恩恵を授かりに。
チョコミントをいただきました!


ちょっと疲れましたが、充実した一日でした!
Posted at 2017/04/21 20:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記
2017年04月21日 イイね!

都内お散歩ーその4

秋葉原から六本木に移動です。
実は本日から六本木ヒルズでイベントが開催されているのです。

SKYLINE TIMELINE

歴代スカイラインが12世代全て展示されているのです。
日産車には乗ったことがありませんが、ワクワクします!


本当は息子と行きたかったのですが都合が合わず叶いませんでした。


せめてものお土産と重い写真はたくさん撮影してきました。

初代
とても美しいボディラインです。
今の最新テクノロジーを詰め込んでこのボディデザイン、内装デザインのまま
発売すれば爆発的に売れそうな気がするんですけどね。





2代目
初代に比べて一気にコンパクトになった気がします。




3代目
ハコスカですね。
オールドスカイラインで登場するのはこのモデルが多いですよね。




4代目
ケンメリ!
個人的にはケンメリが一番印象に残ってます。
ロングノーズ、ショートテール。
私の好みにバッチリあってる気がするからでしょうか。




5代目
たしかこのモデルも西部警察で使われてませんでしたっけ?




6代目
鉄仮面なんて呼ばれていた気がします。
西部警察といえばこっちでしょうか?
フェアレディZの方はボンネットにマシンガンが装備されてて
非現実感満載だったのをよく覚えてます。




7代目
このもデリは余り印象に残ってませんね...
なんででしょうね〜




8代目
R32といえばGT-Rの復活がビッグニュースでした。
でもGT-Rはなかなか手が出ず、GTSとか多かったのを覚えてます。




9代目
R33は余り人気がなかったような記憶です。
R32の印象が強く残っていたからでしょうか?




10代目
R34はGT-Rのレースでの活躍がすごかったのかな?
青いカルソニックスカイラインとか?




11代目
これはよく覚えてます。
「このデザインはスカイラインじゃない!」
そんな話を友達としたことをよく覚えています。




12代目
このモデルもなんかなんか違うのでは?と感じたことを覚えていますが、
それ以上の印象は残ってませんね。




13代目
ここ最近の日産のデザインですね。
割りと好きです!



あと、ガチャポンがあったので挑戦してみました。
一回500円とお高いのですが、せっかくなので。
私は6代目でした。


本当はケンメリが欲しかったな〜と思って、妻に回してもらったら、
まさかのケンメリです...


妻は車に興味はないので、もちろん奪い取りましたw

ガチャポンの周りにはコレクターなのか、沢山の種類を持っていて、
ほしいのが出なかった人とトレードしている人もいました。

次の予定が控えているし、妻を待たせているので、ある程度満喫したので
現場を後にしました。

マツダのイベントがあれば見てみたいものです。
Posted at 2017/04/21 20:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2017年04月21日 イイね!

都内お散歩−その3

昼食後、また歩き始めました。

今度はお目当てのお土産、大学芋を買い求めるために御徒町方面へ。
秋葉原からそんなに離れていない場所にある大学芋屋さん。
おみやげにちょうどいい量だし、気取ってなく、よく利用してます。
大学芋を注文後、袋の中に飴状のタレを流し込んでくれます。
このシーンが一番テンション上がりますw


妻から以前、秋葉原でタルトを見かけて買って帰りたいとの
リクエストがあったので再度秋葉原方面へ戻ります。

お店は「PABLO mini」です。
小さなタルトです。
全てチーズタルトです。
チーズが苦手な私はどれも食べられません...
まぁ妻と子供が喜んでくれればOKです!


ちなみに側にはminiではなく通常サイズのタルトを扱うお店もあります。


そのお店の側にはスイーツパラダイスがあり、赤いきつねや緑のたぬき、
ラーメンなどがスイーツで造られています。
こっちのほうが興味ありましたw



餃子もありましたw


次は、メインイベントのため六本木ヒルズへ移動です。

Posted at 2017/04/21 16:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2017年04月21日 イイね!

都内お散歩ーその2

巻だから少し歩こうという事で、お目当のお土産もあるので秋葉原方面向かいます。

もちろんポケモンgoを起動しながらw
で、ポケストップに面白いものがありました。


ここ数年で店舗数が一気に増えた気がする磯丸水産の看板です。



なかなか面白い時計です。

しばらく歩くと秋葉原です。
秋葉原の万世橋ですが、お肉の万世が有名です。
コーンも牛の模様でした。



万世橋には今はなき交通博物館を思い出させる欄干が残っています。





いい感じにお腹がすいてきたのでお昼を食べるお店を選んでいるとドラクエコラボのローソンがありました。











自動ドアが閉まった後にゲームの効果音がランダムで再生されてました。
戦闘中に逃げ出す足音とか。

外の自販機は道具屋でしたw


結局、お昼は10数年振りの懐かしのねぎしです。



味はわからないけど、お肉は柔らかくて美味しかったです。
麦ご飯はおかわり自由と言われましたが、一杯食べるだけで、大変でした。
















Posted at 2017/04/21 15:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2017年04月21日 イイね!

都内お散歩ーその1

今日は味覚障害の通院のため休暇を取得しました。
妻も心配して休暇を取ってくれたので二人で都内の大学病院に。
診察はあっという間に終わりました。
昼食にマグロ食べ放題の神田 大和屋音次郎に行きましたが。。。




整理券を配る行列に間に合わず!
残念ですが、次回の楽しみにします。



Posted at 2017/04/21 15:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation