• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2017年08月01日 イイね!

今夜は配線作業

先日、ドリルでロッカスイッチを取り付ける穴を開け、
あまりにも綺麗に開いた穴、ロッカスイッチを綺麗に取り付けた姿に
ウットリしていました。

今夜は少し配線作業をやってみました。
まずは分配器の汎用コネクタ化です。
4つの分配先のプラスとマイナスにコネクタを接続しました。
これで間違えて接続しても取り外し再接続できる便利な形が出来ました。


次はロッカスイッチの汎用コネクタ化です。
ロッカスイッチには3つの平型コネクタがあるので3✕4=12本のコネクタを作成。


コネクタの反対側は平型コネクタです。


接続の前にハマる価格にしてみたのですが、かなり厳しいです...
固くてなかなかはまりません。
ゆるゆるで抜けやすいのも困りものですが、固くてはまらないのも困りもの。


少し平型コネクタの穴を広げてはまりやすくしました。
平型コネクタを接続する前にゴムの保護キャップを先に挿入しておく必要が
あるのですが、これを忘れることもあり、コネクタを無駄にしてしまいました。


なんとか無事にロッカスイッチも汎用コネクタ化出来ました。


穴を開けたパネルに設置した裏はこんな感じです。
なかなか綺麗にできたと思います。


ただ、平型コネクタが全く足りず、今日の作業はここまでです。
残り一本だけ作れましたが、まだこれを8本作ります。


お買い物としてはロッカスイッチ1個、低背ヒューズ1個、平型コネクタ8個が必要です。

ボディアースするためのワニ型コネクタを付けたコードも作成する必要があります。
5極リレーの汎用コネクタ化も行う必要があります。

まだまだやることたくさんです。
Posted at 2017/08/01 21:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation