• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2017年08月03日 イイね!

届いちゃったし!

夏休みが連休ではなくなり、ほぼ暦通りの休みとなり、カメラとモニターを
設置する作業は工程を分割し、のんびりゆっくりやるさ、を何とか気持ちを
切り替えて帰宅しました。

が、玄関に巨大な箱が...
息子から「届いたから受取っといたよ~」と言われ、届くものといえば...
アレしかないと気づき、早速開封したところ、カメラとモニター一式でした。

すでに外は真っ暗なので取り付け位置の位置決め等の作業はできません。
せっかく抑え込んだ、はやる気持ちがまた復活してきて困りますw

とりあえず開封して配線イメージを湧かせ、どの線をエンジンルームと車内の
間を行き交うようにするべきなのか、どの線がどのあたりを這わせればいいのか
という妄想をしつつ、ギボシ端子の在庫を確認し、部屋の中での動作確認の
準備を進めることにします。

なんか今日一日でいろんなことがありすぎてブログネタに困りませんw
Posted at 2017/08/03 23:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2017年08月03日 イイね!

こんな便利なものが!

部屋の中で電装品の配線チェックをしたい場合、DC12Vを何とかして
AC100Vから利用できないかと調べていると、便利な商品を発見!

家庭コンセント AC100V to DC12V 500mA シガーソケット変換アダプタ

これに適当に余っているシガーソケットからを刺し、さらにシガーの
プラスとマイナスの線を分配器に刺せば、分配器にある4口のDC12Vが
家の中で使えるということに!

ただ、5極リレーでスモール連動とかで車の配線から分配するような
複雑なものは無理だと思いますが、カメラとモニターや単純なLEDは
事前に部屋でチェックできそうです。

ただ一点わからないのが電装品のボディアースをどうするか。
これはボディがバッテリーのマイナスとつながっているという仕組みを
考えれば分配器のマイナスにつなげばいいのではないかと思っています。

料金も1000円以下でお安いので即買い決定です。
(すでに楽天でポチりました)
Posted at 2017/08/03 23:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2017年08月03日 イイね!

夏季休暇の予定が大幅に変更(泣

もともと年休を一日取得し、会社から支給される夏季休暇を合わせて
10連休を予定していました。
ところが仕事の関係で私が犠牲にならざるを得ない状況となり、
夏季休暇の予定を変更、基本的には暦通りの勤務となってしまいました。

ガッツリお休みだったのでフロント・リアカメラの設置をがんばってみる
予定でしたが、それもできなくなりそうです。
もしかしたら注文した品が早々に届き、配線作業だけでも3連休の間に
できるかもしれません。

娘はもともと予定びっしりで一緒に過ごすことは難しかったし、
受験生の息子は夏季講習で大忙しでしたので子供たちへの影響は
さほどありませんでした。
しかし私と妻は基本的に一緒に休めるよう事前に調整して会社に申請を
出していましたので、妻には申し訳ないことをしてしまいました。
しかしこうなってしまった背景を説明し、ちゃんと理解してくれています。
どこかで何らかの埋め合わせはしたいと思います。

正直、私が夏季休暇の予定を変更しますと言い出さなくても別の対策を
練ることはできたのですが、最善策ではなかったし、お客様も苦い顔を
されていたので、見るに堪えなくなり、夏季休暇の予定変更を申し出る
結果になってしまいました。
この犠牲が今後の評価や報酬につながればよいのですが...

車いじりの時間が大幅に削減される結果になり残念ですが、
まだまだ暑い季節、太陽の日差しを浴びながらの長時間の作業は
気力も体力も持続できる自信がありませんでした...
なので、平日の夜の部屋での準備作業、週末の屋外での作業など、
工程をいくつかに分散させてのんびり進めていくことにします。

ここまで書いていてふと思いました。
部屋で電装品の動作確認をするための電源ってとれるのかな?
もし可能なら部屋で配線を確実にチェックしたのちに車に施工するという
完璧な事前準備と本番作業に分けた作業になるのですが。

何かそんな都合の良い品があるか確認してみようかと思います。
Posted at 2017/08/03 23:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation