• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2017年08月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:
ドライブの思い出を映像で残したいと思いました。
もちろん、万が一のときの証拠にもなると思っています。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:
現在利用中のドライブレコーダーに搭載されてない機能で
私が一番欲している機能はネットワーク連携機能です。
殆どの機種が撮影された映像はmicroSD等を抜き、
自室に持ち帰り、PCに取り込むと思いますが、
駐車場にWi-fiが届くのであれば、ネットワーク経由で
ドライブレコーダーから自宅のPC等に映像をアップロード
出来る機能が本当に欲しいです...
格段に利便性が上がり、映像の利用価値が高まるはずです。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/25 20:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月25日 イイね!

きれいな夕焼け



肉眼で見た感動を写真にそのまま残すのは難しいです。
実際はもっと朱色で透き通っているような夕焼けでした。
電車が来るまでの暫くの間、夕焼けを眺めていました。
なぜかちょっとだけ涙が出てきました...
Posted at 2017/08/25 20:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年08月25日 イイね!

初めての睡眠導入剤

先日、風邪を引き、珍しくぐっすり眠れました。
その反動か、ここ数日は眠いのに眠れず、やっと眠れたと思っても
1時間程度で目が覚める日が続いています。

昨日は酷く、起きたら既に出勤時間5分前。
大急ぎで着替えて駅まで走り遅刻せずにすみました。
会社についてから顔を洗うという始末...

今日も早く寝ようと早めに布団に入ったのですが、やっぱり眠れず...
深夜0:30頃、どうしても耐えきれなくなりWebで検索。
睡眠導入剤を購入することにしました。

アクセラスポーツに乗り込む前にモニターのスイッチをオン。
明るさを更に下げてみました。
これででも妻は気になるというでしょうが...

近所にあるヤックスドラッグへ行きました。
こういう時、近所に24時間の薬局があると便利です。

そこで購入したのが睡眠導入剤ドリエル。
6錠しか入っていないのに約1000円とお高いです...


帰宅後、早速2錠を飲みましたが、すぐ眠れるわけもなく、
このブログを書いてます。
このブログを投稿した後、布団に戻って様子見です。

早めに眠れると良いのですが...
Posted at 2017/08/25 00:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation