• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2018年04月07日 イイね!

本日二回目の酒々井!

土曜出勤から帰ってきた娘は、午前中の酒々井へのお出かけから
帰ってきたときと同時に帰宅でした。
その後、夕方まで思い思いに過ごし、息子はバイトに出発。
夕方のパトロールは暴風なのでキャンセル。
そしてそのかわりに娘に声をかけ、夕飯でも食べに行こうと
誘いお出かけです。
娘には「季節外れに寒いし、ラーメンでも食いに行こう!」
とだけ伝えて出発です。
車内では今日の入園入所式の様子を聞かせてもらい、
終始会話が弾んでいました。
ただ、流石に娘も遠いな?と感じたようで酒々井アウトレットの
側に近づいた頃に「どこまで行くの?」と聞いてきたので
「着いたよ?」と伝えると目の前にアウトレットの看板。
娘は「???」状態。
ここで種明かし。
今日は頑張ったし、閉店まで1時間ぐらいあるし、
ちょっとアウトレットにでも行ってその後に
夕飯でもいいかなと。

娘は当然大喜び。
スカートやシャツなど、数点お買い上げ。

実は私も2100円のバッグを購入。
このバッグはレディースなのですが、メンズが持っても
違和感がないと娘とも意見が一致し購入しました。
このバッグは通勤用に使います。

そして夕飯を食べて帰宅。

途中、本屋に寄ったので帰宅は22:00になってしまいましたが
片道40分ぐらいで行けちゃう酒々井アウトレットは
我が家にとってとても良いお買い物場所です。
秋にはさらに区画拡張するらしいし、
とても楽しみです。
Posted at 2018/04/07 22:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年04月07日 イイね!

音質改善

音質改善うちは37インチのREGZAをPCモニターにしています。
音声はPioneerの5.1chスピーカーから出しています。
スピーカーはモニターの下に設置していましたが、
どうも音声がこもっている気がします。
以前からスピーカーを少し上に設置したいなと思っていました。
暇だったのでホームセンターで部品を購入してチャレンジです。

まずはステンレスバーです。


次にネジですが、長さが自信がなかったので4cmと5cmの
二種類を購入しました。


あとはワッシャーです。


次にTV裏の四隅にあるネジを外します。


そこにパーツを組み合わせたものを設置。
結局ネジは4cmを使用しました。


これをスピーカーに挟んでTVに固定。


ちょっと不格好ですが固定できました。
音も以前のこもりがなくなった気がします。


800円程度の出費でしたが、まぁまぁの出来でしょうか。
Posted at 2018/04/07 17:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年04月07日 イイね!

リアの電源供給環境を修復

リアの電源供給環境を修復リア用に用意していたUSB充電環境ですが、ヒューズが切れて
充電できなくなっていました。
今日のお出かけのあと、一人でスーパーオートバックスへ行き
アクセサリーを購入。

まずはヒューズです。


ついでのこのシガー分岐。


そしてシガー延長。


これらを組み合わせてリアの充電環境を修復します。

まずは助手席のヒューズボックスから延長してきているリアの
シガーソケットにシガー分岐を挿しました。
一つは後席用、一つはラゲッジ用に分岐する予定です。


そしてヒューズを挿入して


修復完了です。


続いて高購入していた二つのアクセサリーですが、
この背面に


大変重宝している両面テープタイプのマジックテープを貼ります。


そして、ここに貼り付けます。


シングルタイプのシガー延長はここに貼り付けました。


ですが、ケーブルがだらーんと見苦しいので位置を変更。
この延長したシガーソケットは今の所は使用目的はありませんが、
いつでも使えるようにと設置してみましたので見えない位置にあっても
全く問題ありません。


そして、各シガーを接続して設置完了。

隙間にジャストフィットです。


ACC電源をONにして動作確認。
ちゃんと電源が供給されています。
よく考えたらここのシガーが1つ空いているので増設しなくても
良かった気がしますが、まぁ自己満足なので良しとします。

RaspberryPi Zeroにも久しぶりに電源が供給されました。


追加増設したシガーも問題ありません。


これで見た目もスッキリ、リアの充電環境が復活しました。
妻と娘もこれで快適に過ごせるでしょう。

あとこれは衝動買い。
300円ぐらいでしたが、なんとなく買っちゃいました。
結構便利です。
Posted at 2018/04/07 15:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2018年04月07日 イイね!

さくっとアウトレットにGo!

さくっとアウトレットにGo!息子の大学生活が始まり、案の定、私服が足りなくなりました。
今日は夕方まで時間があるので、さくっと酒々井のアウトレットへ。

出発前にちょっと嬉しいことが。
なんと、3回めのEXレイドパスが届きました。


ちょうどこの日は12:00〜15:00までポケモンgoのコミュニティデイ。
その延長で参戦できそうです!

お出かけですが、ちょっと渋滞してましたが10時過ぎには到着。
1時間程度で来れる酒々井アウトレットは良い買い物場所です。
適当に買い物していると、もうちょっとでレイドバトルが始まると
妻から発案があり、参戦することに。
妻と息子はまだゲットできていないようなので頑張りましたが
残念ながら捕まえられなかったようです。

私はなんと一球目でゲットできました。


続いてポケモンリサーチの7日目のご褒美か、こんな画面に...


何のことかと思ったら、なんと!
ファイヤー登場!


普通に金のズリの実とハイパーボールでゲットできました!


短時間に伝説級2匹もゲットでき大満足。

そうそう、お昼はとても久しぶりのカプリチョーザ。
腹ペコ3人組はトマトとガーリックのソースをトリプルサイズ!
でっかい皿で出てくるかと思ったら、ほぼドンブリでしたw


にんにくの香りが強く、めちゃくちゃ美味しかったです。
この量でしたがあっという間に平らげてしまいましたw

こちらも大満足でした!
Posted at 2018/04/07 15:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年04月07日 イイね!

マグナ、転倒!

関東地方は昨日から強風が吹き荒れてました。
台風並みの強風です。
帰りの電車も遅延したり運休したりと影響も出ていました。
幸い、これはやばいと思って違う路線に変更して帰ったので
さほど帰りが遅くなることはありませんでした。

帰宅後、アクセラスポーツに影響がないこと、マグナ50も
ストリートマジックも無事だと確認して就寝...

そして今朝、土曜出勤の娘が玄関から「バイクが倒れてるよ」
とのエマージェンシーコールが!
慌てて外に出るとマグナ50が倒れていました!


十分なスペースを用意していたのでアクセラスポーツへの
接触はありませんでした。


急いで引き起こしましたがガソリン臭いです。
給油口から少しガソリンが漏れているようです。

息子も慌てて起きてきて確認。
右ハンドルの端が凹んだのと、右ステップ、マフラーの
一部に傷がついた程度で大きな被害はありませんでした。

ガソリンが漏れているし、汚れていたので息子が洗車を開始。
私もその横でアクセラスポーツの洗車を開始しました。

ただ、ものすごい共有なのでシャワーが風で流されるし、
まともに洗車できませんでしたが、それでもなんとか
洗車を終えました。

でもこの強風だとまたすぐに汚れるんだろうな...
Posted at 2018/04/07 08:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation