• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

風切り音が消せない

風切り音が消せない以前息子が買ってあまり使っていないアクションカム。
先日の旅行では帽子のつばに固定してみたり、桜満開の
道をストマジで走って撮影したりと、ちょっと最近遊んでます。

このアクションカム、映像はそこそこきれいなのですが、
音声がダメダメです...

特に風切り音がひどいです。

ちょっと試しにマイク穴をビニールテープで塞いで走ってみました。


マウント位置はいつものここ。
ここ以外考えられません...


そして近所を走って帰宅。
早速動画を確認しましたが、ひどかったです...
全く風切り音が抑えられていません。
というか、マイクを塞いだはずなのに普通に録音してます。

おかしいなと思って検索すると、なんとマイクはここ。
本体上面にありました。


ならばと今度はここを塞いでみました。


ワクワクの試走。
そして動画を確認。
結果は全くダメダメです!
風切り音はバッチリ録音されてますし、エンジン音も
走行時のガタガタ音もバッチリです。
なんででしょう?
マイク穴以外にも間違って塞いだ全面の穴やその他にも
穴がいっぱい空いてます。
各パーツの隙間からの隙間風も録音されているかもしれません。

よくTVマイクとかの周りにモフモフが付いてますが、
カメラ全体をモフモフで覆ってみましょうか。
レンズのところだけ穴を開けたり。

まぁどこか遠くに行くわけではありませんが、
なんかこう、面白そうだなと思って、
やってみたいだけなんですけどね...
Posted at 2018/04/08 18:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記
2018年04月08日 イイね!

3台でお出かけ

3台でお出かけ買い出しとお昼ご飯を兼ねてアクセラスポーツで四人でお出かけ。
アクセラスポーツは昨夜の雨ですっかり汚れてしまっていました...

ボディには大きめの黄色い点々がたくさん。


ウィンドウも黄色くなっています。


ワイパー後もくっきり黄色いです。


リアは特に酷く感じます。


でもまぁ洗車している時間もないし、今日はこのままでかけました。
買い物を済ませて一旦帰宅。
そこから妻と娘はアクセラスポーツ、私はストマジ、息子はマグナと
三台で改めてお出かけ。

NAP'Sでバーゲン中なので見に行くことにしました。
妻と娘は百均です。

NAP'Sでは試乗会をやっていたらしく、いつもの駐輪場へのアクセスに
専用の小道が用意されていました。
大きなバイクがたくさん停まっているし、バイク乗りの格好をした人に
見られながら小さなストマジとマグナで通りました。
ちょっとというか、かなり恥ずかしかったです...

駐輪場はもっと恥ずかしかったです。
大きなバイクに挟まれるように小さなストマジ...
まぁそれもストマジの可愛さなんですけどね。

店内で前々から気になっていたナックルガードを物色。
白と黒しかありませんでしたが、黄色に塗っちゃえば
一体感が出ていいかな〜なんて見てました。


セット品も売ってましたが、適合するかもわからないし
結構なお値段だったので今日は下見だけ。


店内には中古のバイクが飾ってありましたが、ストマジの
兄貴のようなヘッドライトガードがついたバイクも有りました。


久々に息子と一緒に走りましたがかなりマグナのシフトチェンジが
上手になっていました。
所詮、原付きですし、お近所のお出かけでしかありませんでしたが、
息子と一緒に走るのは楽しかったです。


ミラー越しに見たアクセラスポーツはめちゃくちゃかっこよかったです。
Posted at 2018/04/08 14:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年04月08日 イイね!

アイドリングが高い気が...

アイドリングが高い気が...昨日まで吹き荒れていた暴風もおさまり、今朝は快晴。
ストマジでご近所散歩してきました。

出発前に家で余っていた500円のLightlingケーブルを設置。
このケーブル、端子がピカピカ光って家の中だと眩しくて
あっという間にお蔵入りした品。


まぁストマジでならめったに夜走らないし、多少目立っても
それはそれで面白いのでOKです。

適当に走りながらゴールを定めつつ、自然と千葉駅方面へ。
ついでなのでポケモンgoのレイドバトルなど無いかな〜と
探していましたが、全然見つからず、千葉駅方面に行けば
やってるかな?という思いからです。

ところが、道中、何故かアイドリングが高いのです。
この現状は以前ガス欠になる前に一時的にアイドリングが
高くなってエンジンストップ。
リザーブに切り替えると問題なくなるのは経験済み。
ですが、出発前に確認しましたがガソリンはまだ平気。
ちょっと不安になったので途中で引き返しました。

ただ引き換えして帰るのも面白くないので車では絶対に
入っていかない道を選択しつつ帰宅。
途中、駅の脇道に出たので小休止。


暖かかったのですが、ちょっとまだ風は冷たかったので
グローブはしっかり厚手のものを着用してきました。


この頃になるとアイドリングも安定してきた気がしますが、
やっぱりなにか不安なので給油しておくことにしました。

でも、案の定、全然平気だったみたいでたったこれぐらいしか
給油の必要はありませんでした。


今回は給油口からガソリンを垂らすことなくきれいに
給油できました。


黄色の車体と小柄なボディが目立つのか、結構周りから
見られてちょっと恥ずかしかったし緊張しました...

帰宅後、お約束の添加剤。
そういえばみんカラでもプレゼント企画をやってて応募しましたが
きっと当たらないので気にせずワコーズを注入です。


添加剤は加速が良くなるとかエンジンの回転がなめらかになるとか
いろいろ効果がありそうですが、私が一番期待している効果は
エンジン内の洗浄効果です。

詳しくは知らないのですが、キャブ内にネチャネチャした粘度の高い
ものが付着することがありエンジンの調子が悪くなってしまうらしい
という動画を見ましたが、ワコーズでそれが溶けていました。
エンジンはまだばらしたこともありませんし、長く維持するために
ワコーズを使うようにしています。

ちなみに、ポケモンgoのレイドですが、帰宅後に確認したところ、
このあとすぐ、最寄り駅で開催されることが判明。
せっかく遠くまで走って探しに行ってみたのに最寄り駅とは...
Posted at 2018/04/08 09:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation