• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

マフラーの調整

マフラーの調整以前から走っていたカタカタ音がしているのが気になっていました。
息子も同じように気になっていたようです。

そこで、マフラーをチェックするとサイレンサーの付け根が
グラグラしています。

ここを締め直せば良さそうですが、息子はこのついでに
チャンバーを外して構造を勉強するとのこと。

alt


狭いところに手を入れながら外していきます。
alt

苦労しながらもなんとか外せたようです。
alt


問題の箇所もちゃんと掃除しておきました。

alt


マフラーはちょっと振ってみましたが、オイルやらススが出ることもないので
異常な状態ではないと判断し、今日は何もしません。
本当は内部を清掃したほうが良いのでしょうが...
alt


割れている箇所もなかったようです。
alt


あとは頑張ってもとに戻しました。
alt


サイレンサーは刺すだけなんですね...
alt


チャンバーの根本もちゃんとしっかし締めておきました。
alt


サイレンサーはちょっとだけ磨いておきました。
alt


すべてを取り付け終えて動作確認。
カタカタ音もありませんし、排気ガスが漏れている様子もありません

試乗してみたかったのですが、時間が推していたため、息子は慌ただしく
片付けをしてバイトへ出発。
久々に息子と二人でのバイクいじりはとても楽しかったです。
Posted at 2018/04/22 17:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記
2018年04月22日 イイね!

ボンドはすごい!

ボンドはすごい!以前購入していた小物入れ。

カーボン調で赤いステッチで車内のアクセサリーにバッチリ!
と思ったのですが、3Mの両面テープがあっさりと剥がれて
いつの間にか使わなくなっていました。

先日、ウェルカムLEDの施工のために購入したボンドを使って
修理してみました。


一晩放置して車内に設置。
驚くほどに強力に接着されていてビクともしません。

これで行き場のなかったサングラスが良い感じに収まりました!
Posted at 2018/04/22 17:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2018年04月22日 イイね!

暑い日の水遊び

暑い日の水遊び今日は暑かったですね...
お昼ご飯を食べ、平日用の食材の買い出しも終わり帰宅。
のんびりしようかなと思ったのですが娘が先日行った道の駅 どうし の
川沿いの水遊びは楽しそうだった、今度また行きたいねという話を
何度もしていましたので、「洗車でもしようかな」というと、珍しく
「洗車する〜」と乗ってきました。
よっぽど暑かったのか、水遊びをしたかっただけなのかw

ともかく、娘はケルヒャー初体験です。
alt

横では息子がストマジのマフラーの調整をしていますが、水しぶきでビシャビシャですw

でもまぁこの暑さです。
すぐに乾きましたし、水をまいたことで少し気温も下がったような感じがして
とても過ごしやすかったです。

ところが、アクセラスポーツは悲惨です。
最初から分かっていましたが、見事な水玉模様...
alt


ウィンドウもひどいものです
alt


娘がケルヒャーを使ってベランダを掃除してくれているので終わるまで息子の
ストマジいじりを手伝い(邪魔?)しながら待ちましたw

ケルヒャーも空いたので再度水洗い洗車。
全体を水洗いし、拭き上げ。
ボンネットのみシミ取り剤を施工。
alt


洗車後の水垢のシミが出来ていましたがきれいに落ちました。
alt


最後に艶出し撥水剤を施工しました。
alt


久々のシミ取り剤ですが、やはり効果は絶大です。
シミ取り材のあとに施工した艶出し撥水剤の施工で引っかかる感じが全くありません。
艶やかさも見違える状態でヌルテカしています。

今回はいろいろ作業があって疲れ果てたのでボンネットのみ。
GWは車内の作業がメインですが、合間を見てパネル単位にシミ取り剤と艶出し撥水剤の
施工を行っていきます。
Posted at 2018/04/22 17:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年04月22日 イイね!

GWの予行演習

GWの予行演習GWに作業しようと思って注文しておいた品が届きました!
早く開封して内容を確認したいと思いましたが、その日は疲れていたので
開封は後日にしました。

そして今日、夕方から息子はバイトですがそれまでは四人揃っているので
お昼を食べに行こうという話に。
家族が準備している間、私はこそこそとアクセラスポーツへ...

GWの作業の予習をしてみました。
マスキングはしませんでしたが、内装剥がしを差し込んでぐいっとひねると
パネルがパキっと音がしずれ始めました。
alt


さらにその横も同じようにパキっとやると、ちょっとパネルが浮き始めました。
alt


なるほど、これをエアコン吹出口までパキパキし、外すのですね。
そしてハザードのカプラーを外せば取り外せると。

とりあえず今日はここまでにしてもとに戻しておきました。

次はTVチューナーの位置です。
てっきりブレーキの奥にあるのだと思ったのですが何もありません。
代わりにアクセルの右側にユニットらしきものがありました。
ひょっとしてこれがTVチューナーでしょうか?
alt


何やらカプラーも見えますが、これを外せば良いのかな?
この辺りはもっと調査が必要です!
alt

Posted at 2018/04/22 16:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation