• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2018年11月01日 イイね!

免許ないけど好き

免許ないけど好き先日、MAZDA FUNBOOKを求めて本屋に行きました。
久々に息子に運転させたのですが、最近めっきり運転していなかったので
感覚を忘れてしまって終始ビビリ運転でしたw
まぁビビっている方が事故に合わないので親としては安心です。
私は助手席に座ってドアのデッドニングの効果を確認していました。
効果は確かに出ているようで、助手席の床からの振動音が前よりも
気になってしまいました。

そんな息子の運転で到着した本屋ですが、残念ながらお目当ての
MAZDA FUNBOOKはありませんでした。

手ぶらで帰るのもなんなので、面白そうな本がないか物色していると、
最近お気に入りの出版社のロゴを発見。


マガジンボックスさんは結構面白い本を出してくれます。
今回も「昭和の中型バイク 70〜80年代」という本でした。

私は中免は持っていないので原付き以上のバイクは
乗ったことがありません。
でも、友人のバイクを見ていたり、街を走っているバイクを
見るのはとても好きです。

そもそもデザインとか色に興味があるので道路を走る車や
バイクを眺めているのが好きなのです。

そんな私にぴったりなこの本。
色々なバイクが写真付きで沢山紹介されています。
カタログのような感じで斜め読み、眺め読みするのが好きです。

こんなカタログ要素の強い本ですが、実はまだまだ欲しい本が
あるのですが、いっぺんに購入すると面白くないし、
巡り会えたときに買うようにしてます。

コレクションとして保管しておき、息子がおとなになったとき、
見返して懐かしがるのもいいでしょう。

2018年の今ですら70〜80年代のバイクはレトロなのに、
ここからさらに20年ぐらい未来になると、もっとこの本の
価値が上がることでしょう。

ノスタルジックに浸るにはとても良い本だと思います。

PS
YAMAHA XV400、掲載されてましたよ。

Posted at 2018/11/01 21:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation