• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2018年11月22日 イイね!

マイナス端子もはんだ付け

マイナス端子もはんだ付け時系列が前後して恐縮ですが、先日設置師がドアポケットLED用の
マイナス配線はクワ型端子にしています。

従来なら配線の被覆をはぎ、電工ペンチで圧着させるところですが、
今回ははんだ付けも行ってみました。

はじめに被覆を剥いだ配線にハンダを乗せ、クワ型端子にもあらかじめ
ハンダを乗せておきます。

その後、配線側のハンダにコテを当てて溶かし、クワ型端子と接着。


このあと、いつものように電工ペンチで圧着させました。


最後に保護カバーを付けて完成です。


ただ電工ペンチで圧着させるよりも強度が増すと思いますし、
何よりお手軽にはんだ付けができるので、今後はこの作業が
スタンダードになりそうです。

ただ一点注意すべき点があります。

クワ型端子へのハンダを乗せる作業、クワ型端子がめっちゃくちゃ
熱くなりますので火傷の危険性があります。

私はペーパーウェスを濡らし、雑巾状態にしてからクワ型端子を掴み、
ハンダを乗せました。
ペーパーウェスを濡らして雑巾状態にするのは毎回はんだごての先端の
余計なハンダを拭き取るためですが、暑いものを掴むのにも使えるので
大変重宝しています。
Posted at 2018/11/22 23:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation