• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2018年12月17日 イイね!

内窓くもりどめ

内窓くもりどめ先日、息子と妻と三人でドライブした際、フロントガラスと前席の
窓ガラスの内側が曇ってきました。

デフロスターのスイッチをONにするとくもりは消えていきましたが、
その分、冷たい風が出て、後席の妻から寒い寒いとクレームが。

くもると視界が悪くなり、運転に支障が出るので寒くても
我慢してもらうしかないのですが、それでもなんとか対策が
できないかなと思い、SAB長沼へ。

真の目的はタイヤチェーンを購入することでしたが、
ついでにくもりどめも購入してみました。

今回購入したのはこちらのくもりどめ。


ですが、勢いに任せてクリーナーも購入。


さらにさらに、こんなものまで購入。


すべてXCLEARで揃えてみました。

360ワイパーに家にあった小さめのマイクロファイバークロスを
巻き付けてみましたが、それでもサイズがでかすぎました。


まずはクリーナー。
新品のマイクロファイバークロスに適量付けて、フロントガラス以外に
施工していきました。


フロントガラスには先程のワイパーを使って施工しました。
手で拭くより楽でしたし、拭きムラもなく、良い商品でした。

クリーナーはおそらく脱脂みたいなことだと思うのですが、
拭いていると明らかにマイクロファイバークロスの引っ掛かりが
なくなり、すべすべになっていました。

次に本命、くもりどめ。


こちらも同じように新品のマイクロファイバークロスに
適用付けて施工です。

塗っている最中は効果はわかりませんでしたが、塗り残しの
無いように注意しながら施工しました。

その日の夜、ちょっと外出したのですが、いきなり効果を感じました。
運転席目の前のウィンドウの一番下、根っこの部分に施工しきれなかった
エリアが少しありました。
縦2cm、横10cmぐらいのエリアですが、そこだけ曇っています。
そこ以外は全く曇りませんでした。

年末年始に広島に帰省するのですが、メインで走る時間帯は深夜。
外は明らかに寒いですし、車内は家族が風邪を引かないよう暖房を
効かせているので、くもりやすい環境になります。
なので今回くもりどめを施工しておいたのですが、
暗かったのでうまく写真に取れなくて残念でしたが
無事に効果を得ることができて安心しました。

でも、妻の強い要望でこんなものも購入...
さらにくもりやすい環境になってしまうでしょう...
心配です...


ちなみに、施工自体は1時間ぐらい。
数時間後には雨が降ることは分かっていたので洗車はしません。
でもなにか物足りなさを感じたので、アーマーオールで無塗装部品を
コーティングしておきました。

ワイパーも忘れずに施工です。


施工しながら気づいたのですが、結構白焼けが進行しているんだなと。
無塗装部品はこまめにアーマーオールを施工、染み込ませていかなきゃなと
痛感しました。
でも、洗車後にやるべきなのか、洗車前にやるべきなのか、
ちょっと施工するタイミングが悩みどころですが、
今回みたいに洗車とは切り離して別のタイミングで施工するのが
私にはあってるなと感じました。
Posted at 2018/12/17 23:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation