• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2019年03月19日 イイね!

初めてのタッチペン

初めてのタッチペン本題に入る前に。

ブログの投稿フォームがいきなり変わってて驚きました。
変に「気分」とか選択できるようになっていたり、
ボタンのサイズが大きくなっていたり、
本文を書いているエリアの文字サイズが大きくなっていたり、
なんだかちょっと使いにくいです...
まぁいずれは慣れるのでしょうが。





先日、何かやりたいなと思って、以前から気になっていた
マツコのモニターの下辺りから小さなビビリ音が聞こえる原因を
探ってみようかと、久々に内張り剥がしでここを開けました。
alt

マツコのモニター下には防音効果を狙って綿を入れているのですが、
配線がビビっているのかもしれないと思い、綿で配線を覆うように
手を加えてみました。
作業後は配線を傷つけないようにもとに戻して完了です。
alt

なんか物足りなさを感じたので、重い腰を上げてみました。

以前、道の駅めぐりしたときと思われますが、
左のフェンダーにきれいに円を書いたような傷が付きました。
ディーラーに見せてもこんなに円を描くような傷は珍しい、
木の枝を巻き込んで傷がついたかもしれないと言われました。

タッチペンで修復できるレベルだというので、
初めてタッチペンを購入してみました。

傷も浅いのでタッチペンの筆は使わずに爪楊枝で塗るほうが
良いというアドバイスを貰いました。
alt

タッチペンをよく降って、筆についている塗料を爪楊枝に付け、
傷に沿わせて色を塗っていきました。
写真で見るとまぁまぁいい感じに見えるのですが、
よく見ると全然ダメダメでボコボコになってしまいました。
alt

少しでも目立たなくしようとコンパウンドを塗り込んでみました。
alt

少しはマシになった気がしますが、白かった傷がピンクになった、
そんな結果です...
どう見ても失敗なのでちょっとがっかり。
でもまぁ傷は浅いし目立つ場所でもないので、これで良しとします。
alt

本当はボンネットに飛び石と思われる傷もあるので
ここもついでにやろうと思ったのですが、
ちょっと自身がなくなったのでやめました...
alt

タッチペン、なかなか難しいです...
Posted at 2019/03/19 20:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation