• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2019年10月10日 イイね!

クラウド連動型ドライブレコーダー、ほぼ完成

RaspberryPi Zero Wを使ってドライブレコーダーを作っています。
もともとドライブレコーダーは取り付けていますが、撮影した動画を
PCで見たい場合はMicroSDを抜いて、PCにサルベージして、
またMicroSDをドライブレコーダーに戻してと、面倒です。

なので、以前作ったクラウド連動型GPSロガーの経験を活かし、
動画を撮影し、WiFiに接続できたらDropboxまたはGoogleDriveに
自動的にアップロードする仕組みとしました。

今日、後輩のおきなわくんにラズパイ用カメラを貸してもらったので
早速スクリプトを組み込んで動作確認。
バッチリうまく行きました。

私の作った処理の概要はこんな感じ。
・WiFiに接続できるかチェック
・接続できたら蓄積されているMP4をクラウドにアップロード
・アップロードしたMP4は削除
・GPSアンテナから緯度軽度情報の取得を開始
以降、電源(エンジン)が切れるまで繰り返す
・最後に取得した緯度経度情報を抽出
・画面内に日時と緯度経度情報を埋め込みながら録画開始
・事前に設定した録画時間(10分)が来たら一旦録画を中止
・h264形式をMP4形式に変換
・変換が終わったh264ファイルを削除
・最大保存ファイル数(30)を超えたら一番古いファイルを削除

まだRaspberryPiは裸の状態だし、カメラも借り物なので
完璧じゃありませんが、それでも動作的には問題なし。

ちゃんと動いたし、ケースとカメラを買ってアクセラスポーツに
搭載するような形に整えていこうと思います。

あとは実際に走った時のブレがどれぐらいになるかが心配です。

いや〜、楽しみです!
Posted at 2019/10/10 12:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation