• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

Tello、ランディングギア購入

Tello、ランディングギア購入メルカリデビューです。
といっても購入する側です。
ヤフオクもですが、不用品を出品して取引して梱包して郵送してとか、
めんどくさくて私には無理です...

で、メルカリです。
存在自体は知ってましたし、娘は出品もしたことありますが、
これまで利用したことはありませんでした。










たまたまTelloのアクセサリーを検索しているときに3Dプリンターで
出力したランディングギアを発見しました。

送料込みでとても安かったので、メルカリデビューで購入。
購入してから数日で到着しました。

最初はTelloの足にスポットはめるランディングギアを見ていたのですが、
衝撃吸収型というキャッチコピーと、Telloの構造をうまく利用した
アイデアに感服してこちらをチョイス。

取り付けてみるとこんな感じになります。
alt

パーツ自体の硬さ、柔らかさを利用したクッション性があり、
確かに衝撃吸収型です。
最低地上高も確保でき、下面センサーの地面接地も防げます。

Telloのフレームの溝にはめ込む形です。
alt

スポっとはまるというよりは引っ掛けている感じですが、不思議と固定されます。
alt

ランディングギアは白と赤があったのですが、ちょっと華やかさを出したく
赤をチョイスしてみました。
alt

まだまだ下手くそなので何度か落下してしまっていますし、
標準の着陸アクションもほんのちょっとだけスピードが早いなと
気になっていたので、このランディングギアがあれば衝撃を吸収して
本体への負荷も軽減してくれることでしょう。

もうちょい練習したらばらして見る予定。
そして、塗装してしまおうと思ってます。
もちろん、ソウルレッドに!
ランディングギアの赤もきれいですが、ついでなのでソウルレッドに
塗装する予定です。

ちなみに、この3Dプリンターで出力したアイテムを購入した勢いで
ネットで入手した3Dプリントのデータを印刷サービスに出してみるという
初の試みにも挑戦しています。

そちらはまだ制作に時間がかかるようなので気長に待ちます。
楽しみです。

Posted at 2020/03/01 07:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation