• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年03月04日 イイね!

Tello、DroneBlocksのコツが分かった

「誰得」なブログネタばかり書いてます...
思ったこと感じたことを書きたい衝動を抑えられないので、ついつい書いてしまいます。

今回もまたTelloネタです。

Telloが届く前に色々調べていたときに見つけたDroneBlocksというアプリ。
スマートフォンやタブレットだけで飛行計画が作成できるというアプリです。

Telloがなくても作成できるので、いくつか作成していました。

実際にTelloが来て、早速検証!と楽しみにしていたのですが、
なんだか全然動きません。

TelloとはWiFi接続しているのにおかしいなと、そのときは原因がわかりませんでしたが、
先ほど原因というかコツが分かりました。

Telloの標準アプリやScratch2のように、予めTelloとWiFi接続していると駄目みたいです。

まずWiFiはTello意外と接続させておきます。
その状態でDroneBlocksを起動し、DroneBlocksから「Connect to Tello」を
タップすると、TelloとWiFi接続してくれます。
接続されたかの状態確認はTelloのフロントLEDが緑色になること。
この状態で「Lanch Mission」をタップするとTakeoffしてくれました。

ただ、接続状態が悪いのか周囲が暗いのか、飛行計画通りに動いたのは1度だけ。
それでもちゃんとアプリからの指示通りに動いたことは確認できました。

一時はどうなるかと思いましたが、意外と環境条件に精細なんだなと気付きました。

Scratch2からの命令がTakeoffしか動かないという現象と同じということは、
条件さえ整えばScratch2もDroneBlocksもちゃんと動きそうです。
Posted at 2020/03/04 08:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation