• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

エンジンルームの掃除道具

洗車は好きですが、エンジンルームは全く手つかず。
というのも、こういう駆動系とかは全然わからないし、もし何かあると
致命的なことになるので怖くて触れません。
せいぜい電気系のアクセサリの配線を通すぐらいしかできません。
今回、デイライトを設置するにあたり久々にエンジンルームを
開けたのですが、砂埃というか、茶色くなってました。
見えないところですけどこういうところもちょっとぐらいは
キレイにしておきたいなと思い、100均で二種類のブラシを購入。

一つはよくタイヤとか洗うようなホースを直接つないで
水を流しながらこするやつです。
まぁエンジンルームなので水は使いませんが、毛が柔らかくて
毛が長かったので、このブラシで大きく掃除。
alt


そして届かない細かい所用にこちらも購入してみました。
alt

でも先述の通り、エンジンルームは怖いので攻め過ぎは禁物。
表面だけササッと掃き掃除するぐらいに留める予定です。

ということで、先日の日曜日、強風ブースト状態の外で作業。
この強風がブロワーみたいにホコリを吹き飛ばしてくれないかなと思って。
エンジンルームを開け、まずは毛足の長いこちらで大きく大雑把に掃き掃除。
alt


このブラシのヘッドは大きいので隙間には入りませんので、
そういうところはこっちを使います。
alt

表面の埃を取っているだけだし、細かいところには全然届かないし、
パット見どこがきれいになったのかわかりませんが、
自分で掃除したという実感で満足しています。
alt

それにしてもエンジンルームを触るのはほんとに怖い...
Posted at 2020/11/21 09:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2020年03月21日 イイね!

日の出ドライブ

日の出ドライブ行ってきました!日の出ドライブ!
試験に受かって肩の荷が下りたので、なんの気兼ねなく出掛けてきました。

朝4:00に起床。
10分で支度を済ませてこっそり出発。

流石に夜が明ける前なので国道51号線もガラガラ。
気持ちよく走れました。

そして酒々井から国道296号線へ。
ここでも気持ちよく走れました。
毎回このルートを走ってますが、ここまでガラガラなのは初めて。
2時間早いとここまでガラガラだとは。
覚えておこう。

1時間ぐらい走って道の駅 多古。
ここの桜の咲き具合をチェックする目的も有りましたが、
まだ夜が明けてないので見えません。
帰り道にチェックです。

そしてそのままひた走り、国道126号線との交差点を直進。
暫く進むと九十九里ビーチラインに合流。
その頃には薄っすらと空が明るくなってきていました。
これは日の出に間に合わないかと思いましたが、結果的には
丁度いい時間に目的地に到着できました。

ちょうど日が昇り始めた頃だったようです。
alt



既にプロっぽい人が数組陣取っていました。
でっかいカメラに脚立でした。
こっちはiPhone+THETAなのでアウェイ感が半端なかったけど、
まぁ遠慮する必要もないし、THETAで撮影している姿は
かなり珍しかったのか、横目でチラチラ見られました...

アクセラスポーツも写真に収めたのですが、この廃屋の壁が
邪魔で仕方が有りません...
alt


カラオケ屋さんだったのか、既に廃屋なのですが、せめて後ろの
看板さえなければまだマシなのですが...
alt


しばらく景色を楽しんでいたらすこし日が昇ってきました。
駐車場からでも太陽がちゃんと見れました。

周りにも数名撮影に来ている方たちがいました。
世間でコロナ、コロナと大騒ぎしていることをすっかり忘れてしまいました。

それにしても、これぐらい離れてればバレないもんですね。
ボディ、メッチャクチャ汚いのです...
昨日洗車しておけばよかったと大後悔するぐらい汚いのです...
alt


久々のドライブだったので嬉しくてTHETAで何枚も写真を撮りました。
iPhoneでもたくさん写真を撮りました。

なかでもこの写真が今回一番気に入ってます。
シグネチャーウィングのイルミは取り付けていないのに、
まるでポジションランプが延長しているかのような光具合。
実はシグネチャーウィングはスモークに塗装しようと考えていましたが、
今回のこの写真を見て考えが変わりました。
もう一度グリルにメッキモールを貼り、シルバーを残します。


そして、TELLOも持っていったのですが、風が強くて飛ばせませんでした。
上空から日の出とアクセラスポーツを撮影したかったのですが。
alt



思いの外寒く、上着を持ってきていなかったので、撮影しては車内に戻り、
ちょっと温まったらまた外で撮影して...と、30分ぐらい景色を楽しみ、
帰宅の途につきました。
alt


朝、車が少ないから油断していたのか、全然こちらのことを確認せずに
横道から飛び出してきた車があり、危なかったです。

ドライバーの若い男性は申し訳無さそうに頭を下げてくれましたが、
助手席に乗っていた父親と思われる男性はこちらを睨んできました。
あんなのが父親だったら悲しいな〜と思いつつ、人のふり見て我が振り直せ、
安全運転を心がけて帰りました。

道の駅 多古の桜は全く咲いていませんでした。
というか、おそらくもう散ってます。
残念ですが来年を楽しみにします。

途中お腹が空いたのでコンビニでお買い物。
最近はこういうシンプルなパンが好きです。
alt



4時に起きて出発、8時には帰宅。
十分家族と過ごす時間も残っているし、よいドライブでした。

早起きもそこまで苦じゃありませんし、4時出発、いいかもです。
さて、今日こそ洗車しなきゃ!
Posted at 2020/03/21 09:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation