• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年03月26日 イイね!

明日は急遽自宅待機

昨日の東京都の緊急会見をうけ、私の会社でもようやくというか、
明日の金曜日は可能な人は年休を取得し自宅待機という連絡が。

自宅でリモートワークと言わないところがイマイチです。

明日やる予定だった作業をきょうに前倒しにして、
明日は年休を取得することになりました。

東京都だけではなく、神奈川や千葉も同様に週末の不要不急な
外出は控えるようにという声明が出ました。

週末はお天気が下り坂だったけど、桜を見に行こうかと思いましたが、
やはり外出は控えることにします。

その代わり、明日はお天気も良さそうですし、洗車したり、
デイライトLEDの取り付け作業したりして過ごそうかと思います。

心配は尽きませんが、心配していてもはじまりませんし、
せめて心が晴れるような趣味に時間を使おうと思います。
Posted at 2020/03/26 21:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年03月26日 イイね!

スポットLED、点灯式

スポットLED、点灯式二種類購入してしまったスポットLED。

いったいどれぐらいの明るさなのか、ブルーは本当に青々しているのか、
そんなことを早く確認してみたくて、勉強そっちのけでギボシ加工しちゃいました。












今回の動作確認で大活躍したのが、随分前に購入したコンセントから
シガーソケットの電源が取れるこれ。
alt


わざわざアクセラスポーツまで行って配線しなくても、部屋の中で確認できます。
あとは、汎用シガーもありました。
alt


これにギボシ加工して、
alt


合体して検証準備完了。
alt


スポットLED側にもギボシ加工していますので、これに差し込めば、
簡単に通電します。
alt


さて、ホワイトはがっつりホワイトでした!
alt


そして、ブルーもがっつりブルーでした!
alt


残年ながら、ブルーのスポットライトLEDにブルーは使えそうにありません。
ここまでブルーだと車検には通らないでしょう。

そういえば随分前はタクシーとか、がっつりブルーのデイライトを
よくつけていたような気がします。
でも、最近はブルーのデイライトは全く見なくなりました。
デイライトの取り付け位置を悩んでいたとき、お昼休みに外に出て、
歩道橋の上から道行く車をたくさん見ましたが、ブルーは一台も見ませんでした。

ということなので、ちょっとサイズが大きいですが、ホワイトを使います。
LEDのギボシ加工も終わったし、あとは室内からACCとイルミの電源を取り、
5極リレーに接続しての動作確認です。
この動作確認が無事に終われば実際の取り付けになります。

さて、勉強しなきゃ...
Posted at 2020/03/26 07:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation