• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年04月15日 イイね!

この子も育てよう

この子も育てよう2020年、数十年ぶりに中華鍋をかいました。
シーズニングや使用後のお手入れも勉強したせいか、
まだまだではありますが、あまりひっつかなくなってきました。
ただ、焼きうどん、焼きそばはダメです。
あの手の粉系は未だにひっついてしまいます。

ところで、我が家はよく餃子を作ります。
キャベツの芯に近い部分などは残しておいて、ニラが安いときに
ミキサーで粉々にして餃子の餡にしてしまいます。

そんな餃子好きの我が家ですが、ホットプレートやテフロンの
フライパンで焼いていましたが、鉄鍋というか、鉄のフライパンが
欲しくなってしまいました。

楽天でめぼしいのは見つけて既にカートに入れていますが、
5000円ぐらいするし、そう簡単には買えません。

先日の強風雨ブーストの日曜日、あまりに暇だったので
ニトリに行ってきました。

どうやらニトリのスキレット、ニトスキとかニトレットとか
呼ばれているようですが、結構評判が良いみたいなのです。

そんなスキレットを買おうとニトリに行きましたが、
どうもサイズが小さすぎます...

フラフラ店内を物色していると鉄フライパンを発見。
金額も約1000円。
失敗したとしてもまぁ諦められる金額です。
alt


帰って早速シーズニング。
まず最初に抽選洗剤で洗います。
洗剤を使うのはこれが最初で最後。
このあとは基本的には洗剤は使いません。
焼入れしたり油を塗ったりを繰り返し、表面のコーティングを落としていきます。
ちょうどお料理したばかりで野菜くずもあったのでそれを使って鉄臭さも除去。

油よ染み込め〜と願いを込めて焼入れし続けます。
alt


そろそろいいかなと思って冷凍庫に残っていた餃子を焼いてみましたが、
結果は大失敗。
一部の餃子がひっつきまくって皮がボロボロに。

鉄フライパンなので遠慮なくアルミ製のフライ返しをガシガシ使って
ひっついてしまった餃子をひっくり返します。

焼いた餃子は責任を持って食べましたが、鉄臭さは全くありませんでしたし、
きれいに焼けた餃子は皮がパリパリに焼けて美味しかったです。

すぐにたわしでゴシゴシ洗い流しましたが、焦げはすぐに落ちました。
まだまだとはいえ、ちょっとは焼入れができているようです。

その後、フライパンに油をちょっと多めに入れ、強火でがんがん焼きます。
少し残っていた焦げもキレイに落ちました。

まだ初日初回なのでまぁこんなもんでしょう。
これからガンガン使ってしっかり育てていきます。

意外と楽しい休日でした。

Posted at 2020/04/15 08:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation