• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年06月07日 イイね!

初の液体燃料での放ったらかし炊飯

初の液体燃料での放ったらかし炊飯これまで、25gの固形燃料でほったらかし炊飯を楽しんできました。

ただ、固形燃料は3個で100円。
ちょっとコスパが悪いかなと感じていました。

そんなときにYoutubeでみたのがアルコールストーブの自作。
早速私も2つ作ってみました。
まぁ実際は3つなんですけど、一つは失敗作なので、使用可能なのは2つ。

そのうちの一つのアルミケースにスチールウールを入れただけの、
一番お手軽に作れるアルコールストーブを使い、放ったらかし炊飯に挑戦です。

五徳、アルコールストーブの台をセット。
台にはシリコン製のコースターを加工したものを3枚重ねにしています。
alt


その上に、アルコールストーブをセットすることになります。
ついにこの姿を見る日が来るとは...
ドキドキします。
alt


液体燃料は先日購入したネンコール。

ミニ計量カップも準備です。
alt


燃料は固形燃料と同じ25ccにしてみました。
alt


そ〜っと燃料を流し込み、スチールウールに染み込ませます。
alt


そしていよいよ着火です!
alt


燃焼実験をしたときのように燃え始めました。
alt


土鍋をセットし、いよいよ炊飯開始!
alt


火力が心配でしたが、丁度いい炎の大きさのようです。
土鍋のそこからはみ出ることもなく、炎が土鍋の横側まで
回り込んでしまうこともなく、ちょうどいい感じです。
alt


6、7分ぐらい経過した頃でしょうか、土鍋の蓋がカタカタと音を立て始めました。
alt


固形燃料に比べ火力が強いのでしょうか?
吹きこぼれの量が多いです。
alt


13分後、炎が消えました。
鍋フチにはまだ水が残っています。
明らかに炊き込み時間が足りないと思います。
alt


昭和のおばあちゃんに怒られそうですが、蓋を開けてチェック。
うーん、やっぱりこのまま蒸らし時間に入っても水分が多すぎます。
もうちょっと、あともうちょっと炊き込んだほうが良さそうです。
alt


燃料を5cc追加し、再炊飯の開始。
最初はまたカタカタ音がなっていましたので、やはり水分が多かったのでしょう。
でもしばらくするとカタカタ音は次第に鳴らなくなり、鍋フチの水分も減っていきます。
alt


そして消火...
もうここからは、意を決して放置で蒸らしに突入です!

少し焦げ臭い匂いがします。
途中で蓋を開けたのが良くなかったのかもしれません。
ドキドキしながら15分ほど蒸らします。

そして、ついにオープンの瞬間!
alt


お?水分はきっちりなくなってるし、お米もつやつや?
alt


見た感じからも、芯が残っている感じはせず、成功な気がしてきました。
alt


が、匂いでわかっていましたが、焦げてしまいました...
おこげと呼ばれる状態から更に進んでしまった焦げです。
alt


ただ、焦げたのは底の一部分のみ。
他はしっかり炊きあがっていました。
妻と二人で1合を半分個で丁度いい量です。

今回の結果から、液体燃料は28ccぐらい。
25ccじゃ少ないし、30ccじゃ多い。
そんな感じの量です。

ミニ計量カップの25と30の間ぐらいで丁度いいかもしれません。

実はリモートワーク、週に2,3日は継続が決まりました。
つまり、これからもお昼ごはんにほったらかし炊飯にチャレンジできます。

近日中にリベンジする予定です。
あと、アルコールストーブの下に敷いたシリコンコースターは
素晴らしく役割を果たしてくれています。
もうこの下に敷いているコルクのコースターはいらないかもしれません。
火が消えたあとはまだアルコールストーブが熱いのでしばらく放置ですが、
アルコールストーブをどかしたあとにシリコンコースターに触っても
全然熱くありません。

いろいろ妄想して100均めぐりして道具を揃えて、それを駆使して使うのが
とても楽しいです。


Posted at 2020/06/07 08:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation