• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

ドリンクホルダーの実使用

夕飯も済ませ、フリータイム。

いつも外に出ようかなと迷う時間帯で、結局PCの前で過ごして
気づいたら出かけるには遅すぎる時間になり出かけずじまい。

そんな毎日でしたが、今日は後輩くんとLINEでやり取りしていて、
彼が今からジョギングに出るというので、じゃあ私も!と
重い腰を上げ、出かけてみることにしました。

ドリンクホルダーにこいつを取り付けてみたかったのも
理由の一つです。
alt


この手のはよく見かけてはいましたが、実際に利用するのは初めて。
結構ガッチリとはまるもんですね。
ちょっとやそっとじゃハズレたりしません。
alt


反対側のカラビナをドリンクホルダーに引っ掛けて固定完了です。
alt


でもこれじゃあ飲めないじゃん!と使い方を理解できず、
とりあえず出発です。
alt


目的地は特に決めていませんでしたが、とりあえず手頃な場所なので
千葉城に行ってきました。
真っ暗で何も見えませんが、この暗闇の中に千葉城があるのですw
alt


やっぱり夜の写真は周りが明るくないと何も映りませんね。
かといって、繁華街の方に行くのも嫌なので、夜の写真は諦めます。
alt

千葉城をあとにし、お家の方面と思われる方角に適当に走りました。
見たこともないとおたこともない細い道をトコトコと。
ここは一体どこだろう?と不安になりながら適当に走っていると
見慣れた道に出ました。

約1時間ぐらいのお出かけでしたが、お尻が痛くなり帰宅。
やっぱり乗る回数を増やしてお尻の筋肉を鍛えないとダメみたいです。

で、ドリンクホルダーですが、途中にフックがあって、
そこから分離できることに気づきました。
alt


このフックを外すとドリンクはフリーになり、いつでも飲めます。
信号待ちで飲んだりしましたが、ドリンクがあるのと無いのでは
大違いだなと感じました。
alt


私は夜に走ったからまだ平気ですが、日中走る場合は、
熱中症予防にも水分は必須。
ぬるいとか言ってる場合じゃなく、お茶でも水でもいいので
水分補給しながらじゃないと危険ですね。

ドリンクホルダー、取り付けてよかったです。


Posted at 2020/08/30 15:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation