• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年09月10日 イイね!

フューエルチューブはどこに???

フューエルチューブはどこに???午前中にカンカン照りから一気に黒い雲、そして土砂降り。
お昼ごはんを食べたあとに週末の買い出し。
帰宅後、空を見ると遠くに黒い雲。
でもまだまだこっちに来るには時間がかかりそう。
これはひょっとしてチャンスタイムなのでは?
いそいそと支度をして外へGo!
いきなり衝撃の光景...
クランクケースがどろどろに...
alt


でもまぁこれは自業自得。
昨日のクリームクレンザーでの磨き作業で飛び散っただけ。
さっと洗い落とせばいいだけです。
でも今日はそんな時間はありません。
いつ降り出すかわからないので作業を急ぎます。

まずやるのはスロットルワイヤーとジェットニードルの合体。
alt


ワイヤーにバネを通しワイヤーの先端を引っ張ってバネを縮め、
alt

スポッとワイヤーの先端が固定されました。
これですこれ!
これならスロットルワイヤーの動きでジェットニードルが上下する仕組みも
納得できます。
alt


お次は待ちに待ったキャブの取り付けです。
ガスケットもちゃんと用意しました。
alt


向きに気をつけて取り付けます。
alt


ジェットニードルもちゃんと溝に気をつけて挿入し固定しました。
alt


エアー吸込口からもジェットニードルが見えます。
大丈夫じゃないでしょうか。
alt


無事に取り付けることができました!
もうこの時点で結構感動してます...
alt


チョークワイヤーも固定してみました。
alt


チョークワイヤーを引っ張ると、
alt


キャブの部品も連動して動きます。
alt


ただ、問題点も判明しました。
なんかワイヤーの付け根が割れているようです。
とりあえず動いているので一旦保留にします。
alt


エアクリーナーも取り付けてみましたが、これがかなり苦戦しました。
狭いし硬いし暗くて見えないし...
alt


手元に謎のチューブが一本あります。
これ、確かキャブにつなげて溢れたガソリンを外に出す、
そんな役割のチューブだったと思いますが、どこに付けるのかな?
キャブの一番下になんかそれっぽいのがあります。
alt


試しにつけてみたのですが、うん、まぁ取り付けはできましたが
ここであっているのでしょうか?
alt


ちょうどチューブを逃して固定するところにも届くし。
alt


うん、これで間違いないだろう、今日の作業は無事に終了!
雨も降り出しそうだし、急いで撤収!と思ったのですが、
片付けているときにふと一本のチューブに気づきました。

フューエルコックから伸びているチューブが宙ぶらりん。
これ、本当はキャブに接続しなきゃダメなんじゃ?
だって、コックから先にガソリンの行く場所がなくダダ漏れ状態。
これは本来キャブにガソリンを供給するためのチューブのはず。
でもこのチューブ、どこに取り付けるの???
alt


キャブをもう一度確認したいのですが、そのためにはエアクリーナーを
もう一度外さなければなりません。

すでに涼しい風が吹き始めています。
遠くにあった黒い雲も近づいてきています。
これ以上の作業は無理です。

残念ですが、この謎は持ち帰り宿題にします。

キーを挿してみましたが、やはりバッテリーは反応なし。
コックもONに捻ってみましたが、ガソリンは流れてきません。

エンジンを掛けるのはまだ先になりそうです。
まぁその前にフューエルコックからのチューブをキャブに接続しないと
エンジン、かかるわけないんでしょうけど...

Posted at 2020/09/10 06:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation