• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年01月11日 イイね!

楽しいシーズニング

先日手に入れたセリアのミニ鉄板。
alt


もちろんこのままじゃ使えないので、シーズニングをしていきます。
開封直後の写真を撮り忘れてしまいましたが、表面にはサビ防止の
油のコーティングがされているようでした。

まずは中性洗剤でこれをきれいに洗い落とします。
そして、いよいよ火入れ。
最初はガスコンロでやってたのですが、安全装置が働いて
すぐに火が消えてしまうのでカセットコンロにチェンジ。

徐々に青っぽくなっていきます。
alt


しばらく熱し続けると、今度は白っぽくなっていきます。
alt


この変化を見ているだけでもワクワクします。
alt


今度は若干、焦げ茶色っぽくなってきます。
alt


この段階になったら一度火からおろします。
少し冷ましてから、表面にオリーブオイルを塗ります。
塗りすぎたオイルはキッチンペーパーで拭き取ります。

そして再び火にかけます。
これを3回ほど繰り返すとこれぐらい黒くなります。
alt


最後に、鉄臭さを取るためにクズ野菜を炒めます。
今回はニラのの部分があったのでそれで。
ユハン後の作業だってのに、ニラの焼けるいい匂いで食欲がw
alt


そして水で表面を洗い流して最後にオリーブオイルでコーティングして完了。
かなりイメージに近い仕上がりです。
ちなみにイメージしていたのは、ふるさと広島のお好み焼き屋さんの
あの鉄板の感じです。
alt


夕飯後だったので、この鉄板で実際に焼いて食べてませんが、
2.5ミリ圧の鉄板なので蓄熱性もよくお肉が美味しく焼けるはず。
この手の鉄板やスキレットなどは使えば使うほど油が馴染んできて
ひっつくこともなくなります。
1年前に購入した中華鍋と鉄フライパンは夕飯の支度などで
使い続けていますが、うどんや焼きそばなどは少しひっつきますが、
こびりついて大変ということもなく、たわしでこすれば落ちるし、
いい状態を保っています。

もう高いテフロン加工のフライパンなどを買うことはないでしょう。

このたった110円の鉄板も毎日使うかと言われれば
答えはNoなのですが、利用シーンもちゃんと考えて
2つ購入しています。

全ては数年後に訪れるであろう、妻との二人きりの生活の中で、
マンネリ化を感じさせないため、彩りを添えるため。

緊急事態宣言で外出できず退屈な連休になるところでしたが、
楽しいシーズニング作業で充実の時間でした。
そして、また一つ宝物が増えました!
Posted at 2021/01/11 16:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation