• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

フラッとお出かけ

今日は朝からマグナ弄りで充実の一日だ!と思っていたら、
妻から千葉に行きたいお店があると一報が...

もちろん愛妻家としてはマグナ弄りより妻を優先するのが
当たり前の考えです(泣

ということで、風が強くて寒い中、千葉にでてきました。

目的地は生食パンのお店、乃が美です。
alt

息子からミルクティのジャムが美味しいと聞いていたので
売っていたら欲しいという理由からでした。

到着したのが10:00頃。
開店は10:30だったのでそのまま並ぶには寒すぎるので、
近くにあるきぼーるに逃げ込み、お手洗いを借りて、
しばし休憩しました。

10:30ちょい前に再びお店に行くと、すでに行列が...
ぶっちゃけ、今となっては並んでまで手に入れるほどのパンでもないし、
息子にお願いすれば津田沼で普通に買ってきてもらえます。

5分ぐらいで順番が回ってきたので、さほど寒さに震えることも
ありませんでした。
alt


ですが、このお店、ほぼカウンターのみ。
お目当てのジャムは数種類しか売ってませんでした。
alt


途中、娘から連絡が入ったので、ついでに娘用にも一斤追加。
あとは妻がチョコレートのジャムに興味を示したのでカカオ75の
チョコレートジャムを追加で購入。
alt


あとはダイソーでオイル交換用に漏斗と計量カップを購入。
ほんとうは美味しいランチでもと思っていたのですが、
あまりにも体が冷え切ってしまっていたので、暖かさ最優先で
どこにでもある丸亀製麺に逃げ込んでしまいました。
alt


丸亀製麺、私は高確率で「かけうどん」を選びます。
理由は、かけうどんのおつゆは店内でおかわりできるから。
生姜を入れて飲んだりと、味変しながらおつゆを堪能できます。

が、ここの丸亀製麺、おつゆのおかわりシステムがなかったのです!!
かなり物足りないランチになってしまいました。
これなら超悩んだカレーうどんにしておけば...

帰りに電車の待ち時間がちょっとあったので、
久々にタピオカミルクティのお店、ゴンチャに寄りました。
一時の大行列が嘘のようにお店はガラガラ。
店員も一人で対応しているぐらいです。

私は夏の時期の冷たいドリンクも好きなのですが、
なんといってもこの時期のホットのタピオカドリンクが大好きです。
タピオカがホットドリンクのおかげで、よりモチモチになるのです。

もしタピオカドリンクを飲む機会があれば、ぜひ一度ホットを
お試しいただきたいです。
お薦めです!

さて、千葉は朝から晴天ですが風が強く、体感温度がかなり低いです。
寒いのですが、せっかくの晴天、少しだけマグナ弄りを楽しみます。

オイル交換は明日。
思いの外、オイルの在庫が少なかったので、息子にお使いを依頼しています。
決して寒いから日和ったわけじゃありません...
Posted at 2021/01/30 13:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年01月30日 イイね!

リアキャリアを考える

ランドセルを流用したサイドバッグ計画。
イメージ的にはここにサイドバッグステーを取り付け、
ランドセルを固定する予定です。
alt


この他にも、当初から考えていたのがCCバーの裏を使った
かばん(リュック)の固定です。
alt


このママリュック等を縛り付けてもいいのですが、
それだとリアフェンダーが傷だらけにならないかなと心配しています。
alt


なので、こういうリアキャリアがないか、無いなら自作できないか、
いろいろ考えていました。
alt


汎用キャリアは色々売っているのですが、
どれもサイズが良くわからないし、
あまりごついキャリアだと存在感が強すぎるしと、
未だに答えが出てません。

そもそもその前に、どうやってリュックやバッグをCCバーに固定する?
その答えすらでていません。

私は普段遣いのバッグはリュックよりもショルダーのほうが多いので、
どうやって固定するの難しいです。

そんな事を考えていたら、鞄の底がリアフェンダーに着いても
そんなに傷にならないかも?傷防止に透明なシートを貼るのはどう?
という答えにたどり着きました。

実は、サイドバッグ固定用にパイプクランプを注文しています。
alt


パイプの経が違うので買い直さなきゃですが、
これをCCバーに取り付けておき、カラビナとかを付けておけば、
リュックやバッグを引っ掛けられるかも、と思いつきました。

さらに、サイドバッグの形状をよく思い出すと、背もたれパッドを
取り付けるためのネジが有ることを思い出しました。
alt


このネジ穴に先程のパイプクランプを取り付けられれば、
クランプの輪っかにカラビナを付けられる...
なんかできそうな気がしてきました。

いちおう、ここに汎用ステンレスステーを渡せば、
なんちゃってリアキャリアになるかなとも考えていますが、
どうもそれじゃあDIY感が強すぎて...ダサいかなと...
alt


雨の日の、お出かけできない日の、楽しい楽しい妄想タイムです!
Posted at 2021/01/30 08:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation