• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年02月08日 イイね!

サイドバッグ、装着完了!

サイドバッグ、装着完了!取付作業、意外と大変でした...
原因はCCバー。
詳しくは後ほど...

朝から作業するぞ!と意気込んでいましたが、
妻から千葉にあるお店に行ってみたいとの一報が入りました。

流石に妻をほっといてバイクいじりは出来ません。
当然のことながら妻からの要望を優先です。

しっかり妻の相手をし、帰宅後に堂々とバイク弄り開始です。
流石に妻も文句なんて言ってきませんw

色々作業予定はありましたが、エンジンオイルの在庫がないし、
プラグ交換とキャブ調整はオイル交換した後がいいし、
今日はサイドバッグの取り付けだけにしておきます。
alt


今まで準備していたので、あとは取り付けるだけです。
alt


意気揚々と作業を開始し、いきなり障害に乗り上げました。
ネジ穴があいません...
なんでM8ネジだとわかっていたのに事前にネジ穴を拡張しておかなかったのか。
準備不足、情けない限りです...
alt


でもまぁ対策は簡単、ドリルで穴を拡張すればいいだけ。
さくっと拡張し、ネジが通るようになりました。
alt


そして、取り付けを開始したのですが、ウィンカー側、後ろのネジが
どうやってもはまりません。
あと数ミリが届かないのです。

焦りましたが、一旦落ち着き、ィンカーステーを外しました。
この金具を外せば、
alt


数ミリの差が生まれます。
これならネジは通るでしょう。
alt


でも、それじゃあダメだ、なにか原因があるはず、
色々観察しているとき、上の写真を見て気づきました。
CCバーのベースプレートがやけに外側に位置しています。
そうです、CCバーがベースプレートを外に膨らます役割を
担っているようで、その影響でネジが届かなかったようなのです。

面倒ですが、一旦、CCバーを外しました。
その後、再度取り付けをチャレンジすると、難なくネジがはまりました。
alt


CCバーがない姿も、まぁ悪くないですが、本来の姿じゃありません。
alt


CCバーを戻して本来の姿を取り戻しました。
alt


サイドバックを固定し、CCバーを固定し、大きな作業は完了です。
alt


ここでご近所のおばさまたちが通りかかりました。
「楽しそうね」「それ、ランドセルなの?」などと声をかけていただき、
少し会話を楽しみました。
「ランドセルを使うなんて、アイデアマンね〜」なんて言われ、
ちょっと恥ずかしくなりました...

さて、作業再開。
このままではランドセルが固定されていませんので、
タイラップで固定します。
が、黒いタイラップが売ってませんでした。
長いし、屋外用だろうし、園芸用の緑のタイラップを使います。
alt


サイドバックステーとランドセルの下側のベルト通しを使って固定しました。
alt


シートを戻して作業完了です。
完全に自己満足ではありますが、大満足の仕上がりです。
alt


見るからにザ・ランドセルですが、値段も高額だし、ザ・アメリカンな
デザインのサイドバッグは苦手だったので、シンプルなイメージに
仕上がって嬉しいです。
alt


シートの横、このランドセルのフックが干渉するか心配でしたが
ギリギリシートも固定できています。
alt


シートに座っても足がランドセルに当たることはありません。
alt


リアからの姿です。
大きすぎずいい感じです。
左側のウィンカーの曲がりっぷりはなんとか直したいな...
alt


私が子供の頃に流行った、ランドセルを強引にぺちゃんこに潰す技を
駆使すればもうちょっとスマートになるかもですが、
まぁこれで良しとします。
alt


息子の初めての愛車を買い取り、息子のランドセルを再利用して、
なかなか想い出深い一台になりました。

このあと、エンジン始動を確認してみたのですが、風が強くて
体感温度は低かったのですが、お日様はポカポカ、暖かかったから、
セルで一発始動してくれました。

ただ、プラグは7番のままで低温型のままの状態。
エンジン内がカーボンの自己洗浄能力を発揮する温度に達していないので
プラグは黒いまま。

6番に落として温度を上げ、カーボンが自己洗浄されるのを期待します。

次はエンジンオイルの交換の予定です。

Posted at 2021/02/08 08:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation