• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年03月10日 イイね!

Tello、久々に登場!

最近はキットバイクを弄って楽しんでいましたが、
ある程度まで分解でき、次は清掃、塗装になりますが、
部屋でできない作業が多くなってきました。
流石にペーパーで表面を研いたりすると、研きクズが
部屋に舞い散ってしまいます。

あぁ、マジでガレージが欲しいな...ガレージに住みたいw

昨日の夜は暇だな〜と思って久々にマイクラで遊びました。
それもまぁいいのですが、どうせなら最近後輩に任せっきりで
自分は殆どコマンドを叩いていないのでIT系で遊びたい、
そんな事を考えていました。

そこで思い出したのがトイ・ドローンのTelloです。

以前、見様見真似でPythonで自動飛行プログラムを作って
遊びました。
興が講じて、AndroidでUbuntuを動かして、そこに
Pythonをインストールし、PC無しでスマートフォン一つで
プログラムの実行まで楽しみました。

今度はTelloのカメラから得られた画像を使ってなにか出来ないか?
そんな事を考えていました。

調べてみると、さすがの先駆者の方々がいらっしゃり、
記事も残してくださっています。

私も見様見真似で試して、体験してみようと思います。

Telloに自分を撮影して画像認識で私だったらなにかする、
そんな事ができたら面白そうです。
Posted at 2021/03/10 17:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年03月10日 イイね!

No.24 フロントブレーキケーブルを外す

今回も初めて触る場所です。

このキットバイクのフロントブレーキはドラム式のようです。
リアもドラム式のようです。

なので、ワイヤーで引っ張ってブレーキシューを操作していると思われます。
そのブレキーワイヤーを外します。
alt


見るとここにナットがあります。
恐らくこれを緩めればいいと思います。
alt


14mmのレンチで緩めていきます。
alt


しばらく緩めても緩まった感じがしません。
なので先にブレーキレーバーからケーブルを外し下に引き抜きます。
alt


この状態になるとようやく緩まってきました。
ナットも外れました。
alt


単なるナットかと思ったら、特殊な専用品のようです。
向きを間違えないように取り付けなければならないので注意です。
alt


あとはケーブルを外すだけなのですが、ここが全然外れません。
alt


しばらく動かして構造を想像していると、どうやら上に引っ張れば
ワイヤー部分から横に抜けるようでした。
alt


あとは、ナットを外した最下部から引き抜けば取り外し完了です。
alt


外したナットはケーブルにちゃんとはめて保管しておきます。
alt


フロントブレーキ周りがこれでスッキリしました。
alt


次はアクセルスロットルワイヤーを外してみます。
Posted at 2021/03/10 08:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation