• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年03月24日 イイね!

No.39 オイル交換ならぬオイル抜き

エンジンを下ろす前の作業として、オイルを抜きます。
オイルはマグナでオイル交換のときに抜いたことがありますので
手順は把握しています。

マグナのときはオイルポイパックがあったのですが、
今は手持ちがありません。

そこで、なんちゃってポイパックを作成。
手頃の小さめの段ボールがあったので、その中にビニール袋を入れて、
alt


ペーパーウエスを敷き詰めて、
alt


ちょうどエンジンの下に入るサイズでバッチリです。
alt


17mmのレンチでドレンボルトを外しました。
alt


どうせオイルはたいして入ってないだろうと思っていたのですが、
意外や意外、かなり入っていました。
alt


しばらくすると出なくなったので車体を右に傾けて残りをだします。
さらに、後輪側を持ち上げて後部のオイルをだしたいのですが、
非力で持ち上げ続けることが出来ません。
工具箱が丁度いいサイズだったのでそこに乗せて手で支えました。
alt


結局どれぐらい入っていたのかはわかりませんが、結構な量でした。
alt


このエンジン、107ccと刻印があります。
マグナは49ccだったので倍ぐらい。
マグナのオイルは600ccでしたので、その倍だとして1,200cc?
そこまでは入ってなかったと思うのですが...

ともあれ、無事にオイルを抜けました。
オイルを抜いたらちょっとぐらい軽くなるかなと思いましたが、
全く変化なし。
相変わらずものすごく重いです。
やっぱりこのエンジンが重いのでしょう。

最後にドレンボルトを締めて作業完了。

今回の作業でわかったのですが、このエンジンのメッキ、
ものすごく弱いみたいです。

エンジン底部のメッキ、触っただけでボロボロ取れます。

購入予定の49ccのエンジンは中華エンジンではありますが、
出どころのはっきりしたLONCIN製です。
やっぱりこれもメッキがボロボロ取れちゃうのかな...
Posted at 2021/03/24 06:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation