• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年03月26日 イイね!

No.41 トップブリッジとスタンドのネジを緩める

エンジンを下ろす前に緩めておく箇所がもう一箇所。
フロントフォークを固定しているトップブリッジのネジです。
alt


外すわけでもないので緩めておくだけ。
スタンドがあるうちにやっておいたほうが良いはず。

あ、思い出した。
エンジン下部のスタンドを固定しているネジにも
KURE556を塗布しておかないと。
それにしても汚い...
alt

トップブリッジのネジは14mmのレンチで緩めることが出来ました。
alt

だいたいこれぐらい緩めておきました。
あとは簡単に手で回せるレベルです。
alt

真ん中の大きなネジ。
alt


これはどのサイズのソケットも合わないぐらい大きかったです。
なので、この工具でネジを舐めないように注意しながら
ゆっくり力を入れて緩めました。
alt


意外とあっさりと緩まり、ネジを外せました。
貫通していて床が見えます。
alt


あとはスタンドのネジも緩めておきました。
このネジ、なぜか2サイズありました。
対角線上に、10mmのネジと、
alt


12mmのネジになっていました。
これ、正しいのかな?なんでだろう??
alt


とにかく、これで主要なネジは緩めました。
あと緩めなければならないのはエンジンを固定しているネジぐらいです。

このあとはいよいよエンジンを下ろす作業。
エンジンを降ろしたあとは、タイヤを外し、フロントフォークを外し、
メインフレームについている諸々を外して分解作業は完了の予定。

あとは一つづつパーツを磨いて再利用できるものと
購入しなきゃいけないものを判断しつつ、
全塗装の塗装イメージを妄想し、
塗装したあとに組み立てるという流れになりそうです。

まだまだ長く楽しめそうです。

Posted at 2021/03/26 08:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation