• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年06月09日 イイね!

妻からのお土産が!

今日、BE-PALのCHUMS焚き火台SOLOを買ったんだ!と
LINEで妻に報告。
でも本屋にあったランチバッグは流石に買わなかったよとも報告。

すると、妻が帰宅時に本屋によってくれ、お土産に
買ってきてくれました。
alt


お値段は2500円とちょっとお高い...
まぁお弁当箱のセットだと思えばこんなもんでしょうか。

中身はテント型の保冷バッグとケースが2個でした。
alt


保冷バッグはまぁよくある銀色のシートで覆われています。
alt


ケースはパッと見、あまり期待できないかなと思いましたが、
alt


ちゃんとシリコンのパッキンがついており、若干の水漏れ防止になりそうです。
流石に汁物を入れるのは難しいかなとは思いますが...
alt

バッグは全然余裕の広さ。
ペットボトルを入れてもまだ余裕があります。
alt


このバッグ、なかなかの良いサイズ感なのです。
保冷バッグではありますが、普段使いのバッグとしても使えそうです。
alt


ワークマンのウェストバッグをしばらく愛用していましたが、
このバッグを普段遣いで愛用してみようと思います。
おじさんには可愛すぎるデザインで目立ちすぎるかな...
Posted at 2021/06/09 19:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年06月09日 イイね!

BE-PAL 7月号 ブービーバード焚き火台SOLO

BE-PAL 7月号 ブービーバード焚き火台SOLO先月からずっと楽しみにしていました。

先月6月号の付録のミニシェラカップも良かったのですが、
今月はずば抜けてすごい付録だと思います。

近所の本屋さんに行くと平積みされていました。
alt


こちらの本屋さんは「お一人様一冊まで」という制限はありません。
なので、迷わず私用、妻用に、二冊購入です。
alt


早速開封ですが、思いの外、小さいです。
alt


割とたくさんのパーツが入っていました。
alt


こちらが正面になる薪を入れたりするところなのでしょう。
alt


残りの3面には可愛いデザインが施されていました。
alt


組み上げてみると意外と大きかったです。
私は家キャンのみなので、焚き木はやらないのですが、
このサイズなら炭を2個入れるぐらいが丁度いいサイズかもです。
alt


このブービーバードのデザインも空気の流入口として
役に立つのだと思います。
alt


上部には五徳でしょうか、上にものを乗せられるようになってます。
alt


でも、私はこの五徳は恐らく使いません。
私はここに固形燃料かアルコールストーブを入れて、
上にSeriaのミニ鉄板を置こうかなと考えています。
alt


ただ、ポケットストーブに比べてちょっと熱源からの距離があります。
鉄板に熱が伝わるかちょっと心配です。

実際にどうやって使うのかはちょっと考えます。
テーブルの上においてペンホルダーとかリモコンホルダーとしても
使えそうだなと思ってしまいましたw

まだ1セットは開封していません。
このまま100均に偵察にでかけてなにか保管用のケースを
探してみようかなと思っています。
alt


ところで、本屋にはこんなものも売ってました。
alt


サイズ感も良さそうだし、思わず手が出そうになってしまいましたが、
今回は我慢しました。
alt


うーん、でもやっぱり欲しいな...
Posted at 2021/06/09 10:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年06月09日 イイね!

No.116 タンク修復リベンジ

タンク内のサビ取りをしようと、サンポールを購入し一日放置しましたが、
翌朝確認するとタンクは空っぽ...
マスキングが甘く、全部漏れ出てしまったようでした。
あんまりサビも取れていなかったことから、タンクは買い替えを決意。

それからも部屋の片隅にあるタンクのことが気になってました。
まだサンポールは3本残っているし、もう一度チャレンジして、
それでもダメなら買い換えようと思い改めました。

さて、今回のチャレンジは全開の反省を活かし、
コックを取り付けておいて、OFFにして漏れ出ないようにしてから
サビ取りを行ってみます。
alt


その前に、まずは漏れがないかチェックです。
alt


タンクに水を入れてみましたが、なんだか漏れているようです...
このままじゃ前回の二の舞。
なんとかして水漏れを防ぐ手はないか、色々考えましたが、
部屋にこいつがあるのを思い出しました。
alt


これでコック周りを覆ってみます。
alt


速乾性があるので1,2時間放置していると乾いたようです。
再度水を入れてみましたが、ほんの少し、滲み出ているようです。
ちょうどコックの六角ネジの錆びているところ辺りから、
滲み出ているようです。
alt


だめもとで、こちら側もボンドで覆ってみます。
alt


これでダメなら諦めてタンクは買い替えます。
もしこれで漏れを防げたなら、サビ取りのリベンジに着手します。
なんとか費用を抑えるためにもサビが取れてタンクの再利用が
できるといいのですが...

幸い、コックからの水漏れ以外、穴が空いている様子もないので
サビさえ取れれば再利用できるはず。

ただ、キャブを清掃したときに感じましたが、キャブの中が
真っ茶色だったのはサビ混じりのガソリンがキャブに入った、
そのためキャブ不調、エンジンがかからない、不動車になった、
そういう経緯があるのではと推測しています。

なので、タンクのサビがちゃんと取れないと、また不動になる、
そんな危険性をはらんでいるのだと思います。

そう思うとタンクは買い替えたほうがいいのではという気持ちも
未だ拭えません。
でもチャレンジもしてみたい、まだまだ葛藤しています。

Posted at 2021/06/09 10:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation