• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年08月10日 イイね!

No.158 スイッチボックス、再利用可能かも

久々に、文字通り「スイッチ」が入った状態になりました。
分解して外したパーツを入れておいたボックスから
左右のスイッチボックスを引っ張り出してきました。

そしてじっくり観察。
久々に見るスイッチボックス。
汚い...

まずこちらは右側です。
alt


こちらはブレーキの操作による通電に必要なケーブルは外れていません。
穴が空いているところにはブレーキケーブルがとおります。
alt


そして問題の左側。
alt


こちらにもケーブルの穴があるのですが、このケーブルが外れてしまったのです。
alt


ただ、今思うとちょっと疑問が生じます。
左側はクラッチレバーのはずです。
このクラッチレバーの操作によって通電させる必要があるものは
何かあったかな?無いのでは?ではあのケーブルは何のために?...

疑問は残りますが一旦保留。
観察を続けます。

左側のスイッチボックスにはチョークレバーがあります。
今回エンジンにセットで付いてきたキャブには直接チョークレバーが
突いていたので、このスイッチボックスのチョークレバーは使いません。
alt


この二つのパーツを外してしまえばいい、そう思ったのですが、
シルバーのケーブルを支えるパーツがないと、スイッチボックスを
きっちり挟み込むことができない、ネジが長すぎます。
alt


なので、ちょっと不格好ではありますが、このシルバーのパーツは
残しておくことにします。
alt


遠心クラッチなので、不要になったクラッチレバーを外してしまいます。
alt


このクラッチレバーなし状態で再利用できるかもしれません。
alt


この状態で使えるかどうか、まずはメインハーネスとの接続先を
確認しつつ、どのラインが何の意味を持っているのかを調査します。
スイッチボックスを空けてみれば、どこに何色のケーブルが
刺さっているかがわかると思います。

そして、見てのとおり、とても汚れていますので磨きたいです。
ただ、磨いてしまうと各種マークまですべて消えるでしょう。
まぁ消えたとしても感覚でわかるとは思いますし、
何なら手書きで書いてもいいかもですw

磨くのはちょっと後回し、とりあえずウェットティッシュで
表面の汚れを拭き掃除だけしておきました。

久々に手を汚しながらキットバイクを触りましたが、
やっぱり楽しいです!
Posted at 2021/08/10 13:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation