• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年08月11日 イイね!

No.159 右スイッチボックス解析

再利用できるはずという前提で、スイッチボックスの配線を解析します。
alt


ネジを二本外すことで上下に分解できます。
中を見て、どのスイッチにどのケーブルが接続されているかを洗い出します。
alt


カプラー側の線とつながっているはずなので、メモに書き出しました。
alt


右スイッチボックス
緑黄 ブレーキ
ブレーキ(アース?)

青白 ランプスイッチ

カプラー
青黄 キルスイッチ
キルスイッチ、セル(分岐している?)(アース?)
ランプスイッチ(アース?)
ランプスイッチ
茶白 ランプスイッチ
赤黄 セル

という感じで、カプラーの線を起点にどの線がどのスイッチに
つながっているのかを書き出してみました。

ここで迷ったのが、スイッチ内の配線は10本なのに、
カプラー側が9本しかなかったことです。
どうやら緑の線が分岐しているっぽいです。

おそらくですがこれまでの経験で、黒と緑はアースだと推測。
その他のケーブルはプラスの配線だと思います。
ランプスイッチは3種類のプラス線があるようなので、
それぞれが何の動作に応じた線なのかまでは不明なので、
現段階ではこれで良しとしておきます。

こんな感じで左スイッチボックスも解析予定です。
この解析情報をメインハーネスの配線図と照らし合わせれば、
メインハーネスとどう接続すればよいかがわかるはずです。

ちょっとずつですが前に進んでいってる感じがします。

ところで、我慢できなくなってちょっと磨いてみました。
すると、案の定というか、こんなに簡単に?というぐらい、
キルスイッチのプリントが消えてしまいました...
alt


磨くというにはまだまだなレベルの磨きなのに、あっさり消えました。
でもこれで踏ん切りが付きました。
もう思いっきってしっかり磨いていこうと思います。
が、ここを磨くのはまだまだ先にします。
そもそもこのスイッチボックスがちゃんと再利用可能かわかりませんので。
Posted at 2021/08/11 08:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation