• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年09月25日 イイね!

天体望遠鏡+スマホの悪あがき継続中

先日の中秋の満月の時の天体望遠鏡+スマホでの月の撮影。
見事に大失敗でした...

原因はアイピースとスマホのカメラの軸合わせ。
これがなんとも難しく、イライライライラし、名月に癒やされるはずが
余計疲れる羽目になってしまいました...

その後も一眼レフで撮影するパーツを検索しつつ、なんとか安価に
スマホで撮影できないものか、調査を継続していました。

すると、以下のサイトを発見しました。


100均に売ってある一昔前に流行った追加レンズを使っています。
早速ダイソーに行って購入してきました。
alt


過去、何度か買ったことはありますが、まともに使えたことはありません。
ケラレが発生したり、ピンぼけだったりと、あまりいい思い出はありません。
開封してみましたが、以前とほぼ変わってないパッケージ内容でした。
alt


天体望遠鏡のアイピースにこのクリップをかぶせるというアイデアでした。
alt


が、サイズが全然合いませんでした。
アイピースのほうがデカかったです。
alt


あと、おもちゃのようなレンズたちには用はありません。
魚眼だとかマクロだとか、画角も倍率も変わってしまいます。
欲しいのはこのクリップの部分のみ。
alt


こういう感じでアイピースにこのクリップを固定できれば、
あとはスマホのレンズを合わせればいいだけのはず。
alt


アイピースに呼びがあれば瞬間接着剤で固定するとか、
力技に頼ることもできるのですが...

もうちょい考えてみることにします。
Posted at 2021/09/25 20:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年09月25日 イイね!

過剰な期待は禁物ってことか...

今日は朝からいくつか用事がありました。
メインの用事は車検なのですが、それまでちょっと時間があります。
1つ目の用事は済ませたのですが、それでも1時間以上時間があります。

なので、ディーラーに行く途中にあるさがい珈琲店に行ってみました。
alt


特に調べもせずに来てしまったのですが、割と素敵な店内です。
随分昔に一度来たことがあるはずなのですが印象に残っていません。
alt


メニューを見るとモーニングサービスがありました。
alt


ちょっと体調が良くないので珈琲類はやめて、アイスティーにしました。
で、運ばれてきたモーニングがこちら。
alt


パンがやたら白いです...
写真だときれいに焼かれているのに...
バターを塗ってそのままの状態。
alt


しかも、私は見てしまったのです。
店内に入った際、右手にキッチンがあったのですが、
思いっきりスーパーで売っているヤマザキのダブルソフトのパンの
袋を開けてトーストを用意している様子を...

こういう珈琲店は美味しいパンを使っているという先入観がありました。
妻とそんな話をしていたら、妻がこの店は以前来た時にパンが残念だった
思い出があったことを思い出しました。
なるほどなと思いました。
これでいい印象ではありませんが、印象には残りました。

ちなみにアイスティーですが、めちゃくちゃでかいサイズでした。
半分しか飲めずに残してしまいました...
alt


車で行ける範囲にはコメダ珈琲店、むさし野の森珈琲店、星乃珈琲店、
そして今回のさかい珈琲店がありますが、どこも混んでいる場合には
再度さかい珈琲店に来てもいいかなと言う感じのお店として
インプットされました。

ちょっと残念なモーニングでした...
Posted at 2021/09/25 18:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年09月25日 イイね!

道の駅きっぷのバインダーのDIY その②

文房具屋でそれっぽいバインダーを購入してきました。
購入する際のポイントはサイズ感と、このリベットの素材。
alt


今回購入したバインダーはリベットがプラスチック製で
かんたんに分解できそうだと予想しました。
alt


説明ではドライバーでとありましたが、電動ドリルでリベットを破壊しました。
alt


バインダーに傷つけずに分離できました。
alt


でもこのままだと穴の位置が合いません。
alt


今回は最初から空いていた穴のうち、下側の穴を再利用し、
上側に新しい穴を開けます。
alt


これでバッチリバインダーの加工が完了です。
alt


表から見てもまぁあまり目立ちません。
alt


早速道の駅ホルダーを挟んでみました。
サイズ感はもうちょっと横幅があればよかったな〜という感じです。
alt


妻と一緒に思い出話をしながらバインダーへ分類してみました。
愛用している道の駅アプリで関東圏をまとめて一冊にしました。
alt


ちょっと横幅が足りずに飛び出てしまっていますが、厚みはバッチリです。
alt


残りはもう一冊作っているのでそちらにまとめようかなと思ったのですが、
余った純正のバインダーがもったいないので、妻の提案で、中部エリアとか
あまり巡れていないエリア別にバインダーにまとめ、
最終的にこのバインダーの数で整理できました。
(青いDIYバインダーは一冊使っていません)
alt


車に載せてあるドライブ関連の用具もスッキリまとまりました。
ダイソーのパラフィン頒布の入れ物がとてもいいサイズで気に入ってます。
alt


この入れ物には道の駅スタンプのスタンプ帳とかサービスエリアでもらった
高速道路の地図とかも入れています。

整理しているとまたどこかに行きたい、自然とそんな話になりました。
とにかく私が大のお気に入りの新潟県の燕三条に行きたいと
よく口にするので、妻からは「ちょっと近所のコンビニに行くのとは
わけが違うんだからね?」と言われてしまいます...

夜通し走って明け方に仮眠すれば朝から新潟で遊べる、
それは前回の新潟ドライブで実証済み。
アクセラスポーツのリアでも仮眠できるし、何の問題もなし。

雪が降る季節になる前にもう一度行きたいななどと考えています。

というわけで、楽しいDIY&道の駅きっぷの整理作業でした!
Posted at 2021/09/25 17:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation