• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年10月01日 イイね!

Marmotカトラリーセット

本当は9/29(水)に発売されていたCAMP HACK MAGAZINE。
今回の付録がとても良く、絶対買うぞ!と意気込んで、
カレンダーに予定まで入れておいたのに、当日はテレワークの
都合で買いに行けませんでした...

本日、台風16号が接近していましたが、妻もテレワークだったので
お昼休みにびしょ濡れになりながら本屋に行ってきました。

なくなってたらどうしようと心配していましたが、
5冊ぐらい平積みされていましたので良かったです。
alt


帰宅後、早速開封。
ナイフ、フォーク、スプーンがひとまとめになっています。
alt


裏から見るとこんな感じ。
alt


なかなかの重量感もあり、チープな感じは全くしません。
alt


サイズも小さすぎず、普通に使えるサイズです。
alt


重ねたときの厚みはこれぐらいです。
alt


こちら、今すぐ使うとかそういう目的ではなく、今はコレクション。
が、いずれやってみたいことがあるため、そのためのコレクション。

別の雑誌の付録のカトラリーケース。
alt


こちらには4つのポケットがありますので、そちらに入れておきます。
alt


あとはくるくると巻いて収納します。
alt


残りの3つのポケットは一つはお箸を入れたいです。
いいサイズのお箸を探しているところです。
残りの一つは近日中に入手予定の道具を入れる予定です。
最後の一つに何を入れようか思案中です。

これが完成して持ち歩いていれば、マイ箸セットとして、
外食時にも使えますし、テレワーク時代が終わり、
また勤務することになったときのお弁当のカトラリーとしても
使う予定で考えています。

そうそう、本屋にこんな物がありました。
alt


別にキティちゃんに興味はありませんが、このアルミのお弁当箱、
炊飯できるんじゃないかなと思って思わず買いそうになりました。
流石に買いませんでしたけど...
Posted at 2021/10/01 19:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年10月01日 イイね!

No.198 ライトスイッチの問題解決!


Hi/lo問題も解決したので次はライトスイッチの問題です。

ポジションの動作とONの動作が逆に思えます。

となると、見る箇所はこのライトスイッチの配線。
alt


ヘッドライト側のカプラー。
alt


メインハーネス側のカプラー。
alt


ここにテスターを当てて確認してみます。
その前にカプラーの配線を確認。
alt


これを書いていて思い出しました。
色が同じだからと配線を合わせたことを。

そんなことを思いながらテスターチェック。
結果はこの通り。
alt


上のヘッドライト側のカプラー配線の配置と合わせるように
結果を書いたのですが、どうも茶白の動きが怪しいです。
この茶白、ディマ(Hi/lo)スイッチに繋がっています。

今一度、発生している動作を思い出します。
PのときはHi/loの操作ができるけど、ONのときは操作ができません。
これ、茶白と青白が逆じゃないかな?気付きました。

そうとなれば早速配線の組み換えです。
alt

青白と茶白を入れ替えました。
alt


そしてドキドキの動作確認。
イグニッションキーをONにしてライトスイッチをポジションに。
ポジションランプしか点灯してません!
ディマ(Hi/lo)スイッチを操作しても点灯しません!
alt


ライトスイッチをONにすると、ライトが点灯しました!
ディマ(Hi/lo)スイッチの操作に合わせてちゃんとHiとLoが切り替わります!
alt


心の中で万歳三唱ですw
パーツ側の配線図がないので、どの線がどの役割なのかがわかりません。
いちおう、パーツ側の接点などを確認してあたりをつけて接続しましたが、
配線の色が同じだからという先入観で接続した箇所が間違ってました。

今回はテスターを使うことでスイッチの動きに応じてどこの端子に
電気が流れているのかをチェックして解析できました。

残る電装品はリアブレーキとニュートラルスイッチ。
リアブレーキはまだ接続してないのですが、ニュートラルスイッチは
接続しています。
ギアを動かしても点灯しません。
これもテスターで確認してみようと思います。

ちなみにハンドル周りのスイッチで確認ブログを書いていない
セルスタータースイッチはちょっとだけ動くのは確認しました。
エンジンにオイルも入れてないのでガッツリセルを回すのは
NGだと思ったので、ボタンを軽くちょんちょんと押して、
セルがキュルっと動くことだけ、通電していることだけ確認してます。

Posted at 2021/10/01 16:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation