• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

オールウェイズというお弁当屋さん

テレワークの定時後、妻と二人でワークマンに行きました。
本当は、お出かけ前にご飯を炊いておき、帰ったら夕飯を作る、
そう決めていたのに、勇み足ででかけてしまい、
ご飯を炊くのを忘れてしまいました...

帰ってからご飯を炊くと遅くなってしまうので、
今日はお弁当を買ってかえることにしました。

車ででかけた時のお弁当屋さんといえば、
我が家では昔から「オールウェイズ」というお弁当屋さんです。

こちらのお店は店内にいっぱいメニューの写真が貼られ、
いつも圧倒されてしまいます。
alt


写真は張り替えられているものもあり、若干メニューに変更もあるみたいです。
alt


ボリュームたっぷりなのにとてもリーズナブルなのも魅力です。
alt


さぁ、どれにしようか?といつも迷うのですが、
迷った挙げ句、いつもレジ前にアピールされている
おすすめを選んでしまいます...
alt


私はおすすめの「やき肉チャーハン」にしました。
決めてはお肉ではなく、右下にあるレンコンのきんぴらと、
左上にあるちくわの天ぷらでしたw
サービスでお味噌汁も付いてきます。
alt


このボリュームで700円...
マジでコスパがいいです。
alt


お味も申し分なく、とても美味しいです。
しかもこちらのお弁当、なにげにお野菜が多いのです!
中央にあるサラダはもちろん、左右のおかずの下にも
キャベツの千切りがしっかりと敷いてあるのです。

赤いウインナーもポイント高いです!
多くて食べられるかな?と思ったのですが、お野菜がいい箸休めになり、
気づいたらぺろりと食べきってしまっていました。

数年ぶりのオールウェイズのお弁当でしたが、大満足の量とお味でした!
Posted at 2021/11/30 20:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年11月30日 イイね!

モンスターパーカー

前々からYoutubeでも取り扱っている動画を見ていました。
無骨でシンプルなデザインでいいなと思いつつ、
ちょっと大きすぎるな〜とも思いつつ、
ほしいなと思いつつ、
購入には至っていませんでした。

それは、ワークマンのモンスターパーカーです。
alt



先日、テラスモール松戸のワークマンプラスに行った際、
店舗に在庫があり、「お一人様一点限り」と書かれており、
試着までしたのですが、ちょっと大きすぎると感じたので
買いませんでした。

でも帰宅して数日、どうにも後ろ髪を引かれるというか、
気になって仕方がありません...

妻にも「買えばよかったよ」などと話していると、
うちから一番近くにある普通のワークマンにあるかもね、
なんて会話になり、たまたま妻もテレワークだったので、
定時後にでかけてきました。
なければないで諦めますが、あれば買うというぐらいの気持ちで
お店に入っていきます。

店内を見渡してもどこにもありません。

諦めかけていたその時、レジ前のダンボールの上に
袋に入ったモンスターパーカー1着を発見!
他にもサイズがないのか、店員に聞こうと思って
店内を移動していると、なんと足元のダンボールに
数着のモンスターパーカーがありました!

狙っていたのはフライムカーキの方だったのですが、
サイズがFしかありませんでした。

SとFを試着して、やっぱり私にはSが丁度いいと判断。
カラーはフレイムイエローにしました。

お値段は4,900円でした。
alt


とても暖かく、Tシャツ一枚でもこのモンスターパーカーがあれば
へっちゃらなぐらい温かいです。
alt


ちなみにですが、私の慎重は約163cm。
腕の長さは人それぞれでしょうが、Sサイズで丁度いい感じです。
alt


今年のアウターはこれで終了。
この冬の前半はこちらで過ごし、
alt


寒さが厳しくなってきたらこのモンスターパーカーで過ごすことにします。
Posted at 2021/11/30 20:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年11月30日 イイね!

No.251 9極カプラー、加工開始!

さぁ、いよいよ初めての切断を伴ったカプラー加工。

流石にカプラーを切断するときはドキドキしました...
alt


ゆっくり丁寧にカプラーを切断しました。
切断後、カプラーを観察してみたのですが、
やっぱりケーブルは抜けそうにありません...
alt


今回、手始めにホーンスイッチを接続してみようと思いますので、
スイッチボックスの配線図にあるように、茶と赤白を加工します。
alt


被覆を剥いて、カプラーナイの金具を取り付け、
alt


カプラーに挿して加工完了。
alt


これを、メインハーネス側のホーンに対応したカプラーに接続します。
メインハーネス側は緑と緑黄のケーブルです。
メインハーネスの配線図にメモしてあるので迷うことはありません!
alt


イグニッション等のカプラーはすでに接続済。
昨夜のうちに充電しておいたバッテリーを取り付け、
ドキドキの動作確認...
alt


軽くホーンスイッチを押すと...
元気にホーンが鳴ってくれました!

イグニッションキーに連動してバッテリーから電源が供給され、
ホーンまで通電されていることが確認できました。

9極カプラーの加工第一弾は無事に成功しました。
残りの配線も解析を行い、メインハーネスのカプラーに対応した
カプラーに加工していきます。

このホーンの配線は極性なしだったので、どれがプラスでどれが
マイナスなのかを気にしなくても良かったのですが、
その他の配線はプラスマイナスを気にしなければなりませんし、
Hi/loの極性、ウィンカーの左右の極性など、チェックしつつ、
配線を確定していく予定です。

まずは今回のホーンの配線、Ver.1.5用の配線図に
書き込んで記録に残しておきます。

次は何やろうかな!
Posted at 2021/11/30 08:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(もどき) | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation