• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2022年01月08日 イイね!

雪かきとお散歩

朝起きたら家の前の道はガチガチに凍ってました...
alt


うちの方はまだ日が当たるので次第に溶けてくれるのですが、
お向かいさんのほうは日が当たらず全然溶けません。
お昼を食べて、お散歩から帰ってから雪かき、というか、
氷を割りつつどかしていきました。
妻と二人でここまでやって限界...
まぁ普通に車は通れるので大丈夫でしょう。
alt


お昼ごはんは不格好なおにぎりを作りつつ、蒸し料理。
完全にTVの番組の影響ですw
alt


お昼を食べてしばらく食休めして、電車で千葉へ。
特に今日じゃないとダメな用事はないのですが、天気もいいし、
家に閉じこもっているのもなんかもったいない気がしたのでちょっとだけ散歩。

ダイソーで手袋を買いました。
スマホ操作可能なのを探していたのですが、しっかり試着して、
ちゃんと操作できることを確認して購入しました。
alt


サンマルクでちょっと休憩です。
ほうじ茶ラテとチョコクロです。
alt


このチョコクロ、どうやらおみくじが付いているようです。
alt


カメラでスキャンするとおみくじが引けます。
こういうの、目新しさはありませんが、結構好きです。
alt


あとは、帰り際に探していたマスクがあったので購入です。
柳葉型といわれる形なのですが、とにかくこのマスクは耳の紐が
あまり痛くないのです。
alt


唇にも当たらないし、長らくマスクに苦しめられていた私には
救世主のようなマスクなのです。

ちょうど今、今日の東京都の感染者数の速報が入りましたが、
なんと1200人超えの見通しとのこと...
まだまだコロナが終息したとはいえませんので、
今一度、気を引き締めて感染予防対策を徹底しないとと
改めて考えさせられました。
Posted at 2022/01/08 16:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年01月08日 イイね!

今年も蒸すぞ!

たまたま、ぶらり途中下車の旅を見ていたら、蒸気鍋が紹介されていました。

これ、年末の琵琶湖の夕飯で食べた鍋と同じやつ!と、ちょっと興奮w

調べてみると,2017年ぐらいから流行り始めているらしく、
都内とかにもお店はいくつかあるようです。

琵琶湖のお店でもいただき、かなりショックを受けたのがエビです。
蒸すことで、身がふわふわに加熱されて、焼いたり煮たりしたエビの
食感とは全く違った食感で一発で虜になりました。

年明け、妻の実家でも蒸し鍋料理を振る舞ったのですが、
義父や義母も蒸しエビは喜んでくれました。

今年も夕飯に蒸し料理をどんどんやります。
番組では練り物を蒸していましたが、あれは是非やりたい!
きっとふわふわに仕上がっているはず!

歳のせいか、あまりお肉を好まなくなってきたのと、
妻がちょっと血圧が高めなので、食生活の改善も兼ねて、
野菜、特に根野菜をたくさん食べられる蒸し鍋を
積極的にやっていきたいと思います。

でも注意すべきは味付け。
素材の味を大事にしたいところですが、色々とタレなどを
用意してしまうと塩分が多くなってしまいます。

そのあたりも注意しつつ、食生活の改善に一層力を入れねば、
そう感じた、旅番組でした。

楽しい番組でした!
Posted at 2022/01/08 10:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation