• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

旅の思い出の残し方

道の駅巡りが趣味なので、色々お出かけはしています。
思い出を残す方法は、お手軽にiPhoneでの写真撮影と
最近ではミラーレス一眼での写真撮影も楽しんでいます。

また、THETA SC2での360度写真や、AKASO Brave7を
ネックマウントしての動画撮影も楽しんでいます。

それに加え、最近では車内で常時起動中のIpadでの
GPSロガーのデータも残しています。

お出かけから帰ってきてGPXファイルをGoogle Earthに
読み込ませてみると自分が走ってきた道があまりずれもなく
表示されるので楽しいです。

こちらは先日伊豆の石廊崎灯台に行ったときのログ。
最初に間違って、いづみ食堂のある昔の駐車場に行ったあとに、
石廊崎オーシャンパークに行ったことがわかります。
alt


帰宅後は年月日ごとのフォルダを作成し、そこに写真や動画やGPXファイルを
保存しています。

ところで、最近気に入ってみているYoutubeの動画があるのですが、
その方は道の駅をめぐる動画を作成されており、次の道の駅までの
走行動画なども見せてくれています。

そこで気づいたのですが、ドライブレコーダーの動画って、
そういえば放置したままだなと...

せっかくお出かけしたときの楽しいドライブの動画なのに、
これを放置しっぱなしはもったいない。

今さら気づきました...
というのも、以前は何度かmicroSDを抜いてPCで吸い上げてと、
動画は回収していたのですが、ドライブレコーダーから
microSDを抜くのが面倒なのです。

なので、以前、ラズパイを使って自作のドライブレコーダーを作成し、
自宅の駐車場に到着し、WiFiに接続したタイミングで、
動画データを自宅のPCに転送する仕組みにしたのですが。
いかんせん、動画データがでかすぎて転送時間がかかりすぎなので
現実的ではないと廃止しました。
アイデアは良かったと自負しているのですが...

となると、やはりmicroSDを抜いてPCに吸い上げるほかないです。
最近はMac Book Air M1を購入してお出かけ先に持っていっていますし、
宿泊先で寝る前にデータを吸い上げて翌朝出発時にmicroSDを
ドライブレコーダーに戻せば良さそう。

やることが多く大変ですが、貴重なお出かけの思い出なので
今後はドライブレコーダーのデータも回収するようにします。

先日の岐阜ドライブの映像が残っていたら良かったのに...
とっても気持ちの良いドライブを楽しめたのに、残念です...
Posted at 2022/05/14 09:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation