• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2023年03月07日 イイね!

サンキューハザード&サンキューホーンキット取り付け

本当は、リバース連動ハザードキットの取り付けを行っているのですが、
どうやってもハザードがつきっぱなしになるので、配線の確認の
意味を込めて、試しにサンキューホーン&サンキューハザードキットを
取り付けてみることにしました。

と言ってもやることは至って簡単。
運転席下のカプラーに接続するだけです。
alt


カプラーとは別に、コラムカバーからホーンの配線と、2つの
スイッチの配線を延長したのでそれらはギボシ接続です。
運転席下はまだこの状態。
かなりごちゃごちゃしていますが使うのはカプラーだけなので
すべての作業が終わったら束ねておいて、見えないように袋などに
覆う予定です。
alt


カプラーを接続、ギボシも接続、これで準備完了。
あとはキット本体を接続するのですが、接続したら、キットから
一回だけ「カチ」という音とともに、ハザードが一回点滅しました。

ここまでは問題なし、正常動作です。

怖いので最初はハザードボタンを試します。
ハンドル左にある赤いボタンを一回押すと、サンキューハザードが
点滅してくれました。

そして、一番怖いホーン...
押したら最後、鳴りっぱなしになったらどうしようという恐怖で
このキットの取付は一番最後に、しかもどこか迷惑のかからない郊外で
行おうかまで考えていました。

勇気を出して、ちょんっとハンドル右側のスイッチを押すと...
小気味よくパパンとホーンが鳴ってくれました。
鳴りっぱなしになることもありませんでした。

これでサンキューハザード&サンキューホーンキットの取り付けは完了。
なんとか無事に装着できました。

残るはリバース連動ハザードキット。
あの誤動作の原因が未だ不明な状態です...
まさか一番簡単だろうと思っていたリバース連動ハザードキットが
一番苦戦するとは思いもしませんでした...


Posted at 2023/03/07 09:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation