• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2023年03月10日 イイね!

天気の急変にご注意、だけど洗車

天気の急変にご注意、だけど洗車明日の朝から義父と義母を連れて群馬ドライブの予定です。
一週間、CX-5に乗っていませんが、花粉などで汚れています。

ということで、前日の金曜日の朝から洗車。
テレワーク前に朝活です。

とはいえ、今日の天気予報では急な雷雨にご注意を、と言われており、
昨夜同様にまた雨が降るかもしれません。
でも、汚れた状態で雨に打たれてまだら模様になるより、
さっとお急ぎ洗車しておいたほうがいいかなと思いました。

洗車で使った拭き上げクロスはすぐに洗濯機に入れ、
乾燥まで仕込んでおきました。

これでもし雨が降ったとしても、休憩を兼ねて拭き上げだけを
さっとやっておけばいいかなという作戦です。

今の所、ちょっと風は吹いてきましたが、千葉は晴天です。
なんとかこのまま雨が降らないことを祈ります。
Posted at 2023/03/10 09:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2023年03月10日 イイね!

常にアースに電流が流れている可能性

寝ても覚めてもリバース連動ハザードキットのことばかり考えています。

テスターがまだ届かないので何も状況は変わっていないのですが、
今思っていたのはリバースの信号が常に微弱ながら電流が
流れている可能性があるのでは?という情報にたどり着きました。

対策として整流ダイオードを使っている記事もあったのですが、
疑問だったのが、整流ダイオードは流れを逆流させず、
一方向のみに流れるようにするものであり、微弱な電流を
せき止めているわけではないのでは?せき止めるなら抵抗では?
と思ったのです。

ここで、思い出したのが、ビューモニタースイッチの作業です。
alt


理由は不明だったのですが、マイナス側に抵抗を入れました。
alt

ひょっとして、このビューモニタースイッチ自体にも微弱な電流が流れており、
それをせき止める意味で抵抗を入れたのかも?
だとすると、今回のキットもマイナス側に抵抗を入れれば、微弱な電流を
せき止める事ができるのでは?と思いました。

抵抗はまだたくさん残っていますし、もしかしたらこの考えで
対応可能なのかもしれません。

ただ、抵抗の容量がわかりません。
恥ずかしながら、高校は電気科でしたが、もうすっかりオームの法則など
忘れてしまっています...
車の電源は12v、信号を送るための電流は非常に微々たるもので、
1Aぐらいと考えればいいという記事も見ました。
だとすると、抵抗=電圧÷電流だとすれば、12÷1=12Ωとなりますが、
実際は1Aも流れてないはず。
あまり大きな抵抗を入れてしまうと、スイッチをオンにした際に
流れてほしい電流までせき止めてしまい、動作しなくなりそうだし...

まずはこの考えを頭に入れて、テスターでいろいろ測定してみたいです
・エンジンオフの状態の電流
・ACCオンの状態の電流
・エンジンオンの状態の電流
・リバースに入れた状態の電流

Posted at 2023/03/10 08:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation