• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

塗装済みリアワイパー装着

コンパウンドでの磨き、スマホまもる君のコーティングも終えたので
いよいよ取り付け作業です。

10mmのナットを外すので10mmのソケットを用意しておきます。
alt


まずはワイパーの位置を元通りに戻せるようにマスキングテープで
純正状態の位置をマーキング。
alt


根本のカバーを外し、
alt


ナットを緩め外します。
alt


ワイパー本体はちょっと硬いので、ゆっくり揺らしながら
引っ張っていると、カコっというショックとともに外れます。
alt


あとは逆の手順で戻すだけ。
ワイパー先端の位置を合わせて本体を取り付け、
alt


ナットを締めて、
alt


カバーをはめたら完成です。
alt


交換前の純正ワイパーの状態はこちら。
alt


塗装は荒いし、とても見せれたものではありませんが(見せてますが)、
個人的には達成感含め大満足です。
alt


言われなきゃわからないDIYシリーズでしょうが、
明らかに他では見ないDIYなのでオリジナリティが出て気に入ってます。
alt


こうなってくるとハイマウントストップランプ周りと左右のフカヒレが
どうしても目立ってしまいます。
alt


残り大きな3パーツもマイペースに塗装を進めています。
仮に塗装が終わっても取り付け作業が大掛かりになるので
夕方とか曇りの日とか、天候をよく考えて作業しないと倒れます。
今回はリアワイパーだけだったので、写真を撮りながらでも
10分程度の作業で済みました。

あとは気になるのが塗装の耐久性。
スマホまもる君をコーティングし、撥水効果を出すために
グラシアスも塗っておきましたので、しばらくは雨が降っても
撥水してくれるでしょう。
なにより、無塗装樹脂特有の白っぽくなる現象もないでしょうし。

外したリアワイパーは元に戻す時が来る可能性があるので、
無塗装樹脂用コーティング剤を夜な夜なYoutubeでも見ながら
磨くとします。
外したパーツもいいおもちゃになります。
Posted at 2023/08/26 21:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation